全く勉強をせず学校の授業にもついていけない。偏差値は40台どころか、38。

いやいや、38どころか、30台前半。

模試も1桁しか取れない。

そんな自分は高校に行けるのだろうか。

偏差値は50以上はあるけれど、私立の過去問を解いたら難しくて半分くらいしかとれないけど大丈夫なのか。

入試直前になるとそのような不安を抱くようになる中学3年生が少なからずいるはずです。

福岡県私立高校

 

現実

不合格者がたくさん出る福岡・筑紫地区の私立高校」や普通の私立の特進クラス以外は名前を書けば合格するというのが私立高校入試の現状です。

この状況は、福岡県内の私立高校だけでなく、関東以外の地方の私立高校と同じような状況だと思います。

ちなみに、九州で超難関私立は久留米附設・早稲田佐賀・ラサール・弘学館などです。

 

これらの高校は入試で点数を取れないと合格は難しいです(内申点はオール2でも大丈夫です。私立は内申を見ません。不合格になったとすれば合格最低点を上回ったからで内申が低いことは関係ないです)

 

なぜこんな状況になってしまったのか・・・

少子化が進み子どもの数が減少したのも一つの原因です。

10年程前なら不合格者を一定数だしていた地方の私立高校も全入に近い数字になっています。

以前なら偏差値60くらいでしか合格できなかった高校が全入に近い数字になってしまったところもあります。

筑陽学園・東福岡・福工大付属城東などでも進学科であれば(特進は一定の実力が必要)

中学時代に問題を起こしたことがある人を除けば偏差値30台でも合格する可能性が十分考えられます。

当然、私立は内申点を見ないのが普通なのでオール2でも問題ないでしょう。

おそらくオール1でも学校で授業妨害をしていたり補導などの問題を起こしていない限り合格できる可能性もあります。

ただし内申書に1があったら合格できない私立もあるので、1がある場合は先生と話し合いをしたうえで志望校を決めてください。

 

北九州地区は私立高校の試験日が異なることもあり、いくつかの高校を受験することができます。

そういうこともあるのか、福岡地区と比べると不合格者数が一定数出ているみたいです。

 

ただ、勉強をしなくても合格できるからといって

「勉強なんかしなくていいや」

なんて気持ちになってはいけません。

中学生

に書いた通り、今しっかりと勉強をしておくことが将来の自分に役に立ちます。

頑張って勉強をしてください。

福岡地区の私立専願・前期の合格最低点

私立高校入試問題が難しい

私立高校(普通科)の入試は公立高校よりも難しいことのほうが多いです。

ある程度レベルの高い私立高校(大濠・筑女など)の入試問題は、公立高校の対策しかしていない人にとっては5割を取ることも難しいはずです。

ただ、難しいのは自分だけではありません。

公立の対策しかしていない多くの受験生は皆

難しい・・・

と思っています。

進学科を受験する子は

「えっつ、こんな難しいの5割も取れないよ」

と不安になるかもしれませんが、気にしなくていいです。

上に書いた通り、進学科は全入状態です。

よほどのことがない限り不合格になることはないので、

必要以上に不安になる必要はありませんし、

特に対策を取る必要もありません。

 

「偏差値が10高い私立高校は合格できるか」という検索もされていましたが、偏差値40の人が偏差値50の私立に合格するのは簡単だと思います。

私が過去受け持った偏差値30台後半~40台前半の生徒も偏差値50前後の私立高校に普通に合格できています。

私立高校の過去問を解いたら難しくて心配に

私立対策は必要か

特進科を受験する場合や学力特待を狙っている子は絶対に対策を取るべきです。

最低でも3年分の過去問を解いてください。

直前になって過去問を解き

何これ難しくて解けないじゃん!!

とならないよう、

12月中には1回分くらいは解いて、問題レベルを把握してください。

特に大濠は問題を事前に解いておかないと後悔することになるはずです。

 

進学科を受験する子の中には

「私立の対策ってやる必要あるの?」

と思っている子が多いかもしれません。

いろいろな問題に触れることが公立高校の対策にもなるので

私立の過去問を使って勉強をすることは無駄にはならないのでやってもいいと思います。

 

一つついでに

人気の九産大九州産業ですが

普段から真面目に勉強をしているのであれば、

準特くらいまでなら公立高校の対策をするだけで十分合格できます。

私立専願の人は塾に通う必要あるか

「専門学校に行く。大学に進学はするつもりはない。だから高校に合格さえすればいい」という考えなら塾に通う必要はありません。

誰でも合格できるのだから、塾に通うお金がもったいないです。

塾にお金を使う代わりに専門学校の入学金をためた方がいいです。

ついでに書くと、自分で勉強ができるなら公立高校を目指している人も塾に通う必要はありません。

「成績を伸ばすためには塾に通わなければならない」「合格するには塾に通わなければならない」と思っている人がたくさんいますが、そんなことは全くありません。

偏差値低い公立・私立どちらが良い

「偏差値低い公立私立どちらが良い」という検索もされていました。

学校の設備を重視したり特殊な勉強(公務員対策・芸能・料理等)をしたいのであれば私立の方がいいかもしれません。

普通科に進学するなら公立・私立どちらでもいいと思います。

ただし、偏差値30台の高校は公立・私立を問わずヤンチャな人が集まる可能性があります。

そのような環境が苦手な人は、事前にどういう人が集まる傾向にあるかを学校の先生に聞き、その高校を避ける必要はあります。

また、大学進学実績を必要以上に気にする人は「実績良いのは私立か公立か」で少しだけ触れているので参考にしてください。

偏差値40台の公立校・私立校

公立・私立のどちらが良いかでは判断しない方がいいです。

大学に進学する場合

検索されたのが「どっちに進学すれば大学に進学しやすいか?」という意味であれば、管理教育がされているか、放任主義がされているかで決めればいいと思います。

誰かに指示をもらわないと勉強ができないタイプであれば管理教育がされている高校、自分のペースで勉強をしたいタイプであれば放任主義の高校を選びましょう。

詳しくは「大学進学を考えている中学生の高校の選び方」を参考にしてください。

大学に進学しない場合

「大学進学はしない場合ならどっち?」という意味であれば、普通科ではない学科を選ぶことを勧めます。

大学進学にこだわらず、子供の可能性を広げてくれる学科を探してください。

公立高校にも単位制高校・総合学科はありますが、私立の方が設備が整っていることが多いので私立の方が選択肢が多いかもしれないですね。

また、学習障害の可能性がある場合は普通科は避けた方がいい場合が多いと思います。