大学の指定校推薦は不合格になることはあまり考えられません。
しかし、学校推薦(一定の内申点があり、自分の意志で推薦をさせてもらうもの)は不合格者がでます。
なので、私立高校入試の専願入試と同じようなものだと考えてはダメです。
一般選抜前期よりも学校推薦の方が合格しやすいかもしれませんが(実際は倍率にもよるのでどちらが難しいかはふたを開けてみないと分からない)
簡単に合格できるという訳ではありません。
学力試験が不要の総合選抜もありますが
総合選抜で合格をするには事前に準備が必要なので
一般選抜よりも倍率が低くなるとしても、一般選抜で合格するよりも難しいと私は思います
これについてはいつか、ちゃんと書こうかと思っています。