これ、人によります。
リーディングで5割取れないからリスニング7割くらい目指したいと思っている場合
リーディングで7割くらい取れるけどリスニングが5割くらいしか取れないのでもっと取れるようにしたい場合
リーディングで5割以上を安定して取れないようだとリスニングでは5割以上とるのは難しいです(当然この実力だと高得点を取るための対策は取れません。)
リーディングで7割を安定して取れるようになれば、対策をすることでリスニングは8割くらい取れるようになります。
いずれにせよ
読解ができない状態でリスニング対策をしようとしてもたいしたことはできません。
まずはリーディング7割以上を安定して取れるようになってから対策は考えるべきです。
なお、リーディングで安定して7割以上取れるようになるためには
英語を英語のまま理解できるようになる必要があります。
リスニングで高得点を取るためにはいちいち英語を日本語訳していては高得点は取れません。
リスニングで高得点を取りたければ英語をたくさん聞くよりもまずリーディングを強化すべきなのに
それを言っている人なぜか多くないんですよね?
シャドーウィングが役に立つのは確かだし、リスニング問題を何度も解くことも役立つには立ちますが
リーディングができていなければ、結局中途半端な点数しか取れないままです。