2学期も生徒募集中です。
目次
小学6年生(来年の中学1年生)
生徒が一人もいません。9月に募集をかけても誰も来ないと思うので
2023年1月初旬から中学準備講座を始める予定です。
文章題は少し苦手でも、小数・分数の掛け算割り算なら間違えず、且つ、周りと同じくらいのスピードで正解できる。
というのであれば、うちの塾で小学校の内から学んでいれば中学進学後学年上位も十分狙えるようになるはずです。
※ 勉強をしているのに学校の授業についていくのにかなり苦労をしている場合集団授業で勉強をするのはお勧めしません。
中学1年生
今の中学1年生は3人いるのですが
おそらく3人とも英語・数学の偏差値は60を超すくらいの実力はあります(理科・社会もおそらくそれくらいにはなると思います)
が
学校の授業にちゃんとついていけているのであれば、たとえ8月21日に実施されるフクトで偏差値が50前後だったとしても授業にはついてこられるはずなので
50前後から抜け出したいのであれば是非入塾を検討してみてください(結果が返ってきました「2022年8月21日フクト結果」。
勉強をさぼってきたことが原因で偏差値が50前後しかないのであれば、通常授業の宿題+そこそこの量の別課題をすれば、成績が急上昇する可能性は十分あります。
ただし
まったく勉強をしてこなかったことが原因で
- be動詞や一般動詞の基本が全く分かりません
- 分数・小数の計算が出来ません
- 1学期に習った計算問題がほとんど解けません
で偏差値が40台前半という場合は
覚悟をもって入塾をするようにしてください。
※ 理科・社会は全くできていなくても構いません。
※ 難関私立高校の受験を目指す塾ではないので難関私立を受験する予定がある子は他の塾へ入塾することを勧めます。
※ 全員が偏差値60以上と書くと勉強ばっかりでまじめにやっているんじゃないかと思われるかもしれませんが、わいわい楽しみながら授業をしています(授業中の脱線も結構あります。面白い質問をされるとついつい話したくなってしまうんです)。
※ ある程度勉強をしているのに上述内容の状況にいる場合おそらく授業についてくることは難しいので、うちの塾に入ることは勧めません。
中学2年生
平均点前後の子を対象にしています。
勉強をさぼってきたことが原因で定期テスト5教科合計が200点前後くらいしかないという場合でも受け入れ可能です。
中学2年生であればたとえ平均点よりも大幅に下であっても半年の努力で3年進級時には平均点以上を取ることは十分可能ですし
やる気度によっては上位も目指せるはずです。
※ 2年生は英語・数学で安定して偏差値55以上を取れている子は受け入れられません。
中学3年
中学3年は2学期からクラスを2つにわける予定です。
英語・数学の偏差値が52~60くらいで福翔・筑紫中央・福岡中央・春日を目指したいという子を対象にした
Hクラス
現在平均点以下の成績だけどかこれからはしっかりと勉強を頑張り可能な限り上を目指してみたいという子を対象にした
Kクラス
どちらとも新規塾生を受け入れます。
2学期の授業は8月29日から始まりますが
23日から授業を受けてもらうことも可能です。
ただし
H・Kクラス共に
宿題をするという前提で授業をしているので宿題を一切やってこない子は受け入れは難しいです(宿題をやってこなければ急激に成績が伸びることは絶対に起こりえません)。
宿題をやってくるというのであれば
勉強をさぼってきたことが原因で偏差値が40未満という場合でも受け入れ可能です。
私自身中学3年の夏休みのフクトで偏差値38しかなかったので、その実力から努力をして自分を替えたいという子がいたら、受け入れ不可どころかむしろ一緒に頑張っていきたいです。
中学3年のこの時期に塾に入る、塾を移るということはあまりお勧めできるものではありませんが
本気で勉強をするというのであれば受け入れられます。
ただし、友人紹介や元塾生からの紹介という場合を除き、2学期の定期テスト対策期間以降は中3の新規受け入れを一切しないので、入塾を検討している人は早めに連絡をください。
※ 本人が塾に通いたくないのに親が無理やり塾の体験を受けさせるようなことだけはしないでください。互いに時間を無駄にするだけです。