時間があれば少しこれについて書こうと思うがとりあえず
「課金ゲーム化する中学受験 “偏差値71の超難関校”開成中学はなぜ「授業料免除」を始めるのか?」(文春オンライン)
簡単にまとめると
課題を大量に与え受験勉強が得意になってもそれでは意味がないよね?
というような内容(執筆者はそういう意味では書いていないようだが)
少し関連するのが(どこが関連するのかちゃんと書かないと分からないと思うが)
「全小中学校に1人1台のPC配置へ」(TBS NEWSヤフーより)
これで少し流れが変わると思う
ちなみに
PC・タブレットで映像授業を取り入れたとしても勉強しない子は勉強しないままでそういう子たちが変わるという意味ではありません。
導入したところで、子供たちの成績が上がるとかそういうことは起こりえないと思います。
有効に活用できるかどうかも疑問ですし。