無知なまま成人すると本当に危険な状況になるという内容の記事が

ヤフーニュースに

「通い放題」トラブル相次ぐ脱毛サロン、倒産が過去最多に

が載っていました。

リンク切れになったときのことを考えて簡単にまとめておくと

 

お手頃価格で通い放題に惹かれてとりあえずお試しのつもりで行く

通い放題ということを考えたらそこまで高い価格ではないので契約を結んだ

にもかかわらず

会社が経営破綻になり通う場所がなくなる・・・(これが意図的な可能性もなくはない)

安さを強調した広告にはご注意

というようなものです。

 

 

危険なのは通い放題だけではありません。

お試し無料とか1000円という広告に騙され

軽い気持ちで体験に行ったら

勧誘を断れずに何十万もの契約を結ばされる

「断ることができないなんてあるわけがない」

と思うかもしれませんが

18歳~20代前半の社会経験のない大人には意外と難しいと思います(下手をすれば、明らかに詐欺まがいなのに騙されていることすら気づかないこともある。だからクーリングオフができない。今までは成人が20歳だったので18・19歳が狙われることはなってしまったせいで被害者が増えるはず。知識があればいいが大人でさえこの手の悪徳商法を知らない人が多いのに、ましてや高校を卒業したばかりで世の中の仕組みを全く知らない子が騙されないわけがない)。

 

30・40代の大人だって

イケメンやかわいい子に

「新人研修で名刺交換をしなければならないんです」

なんてことを言われたら

おそらく何も疑わずに

名刺交換しますよね(30年くらい前ならこういう新人研修が実際にあったかもしれませんが、今はそういうことも疑ってかからないとどうなるかわからないんです、淋しい世の中と思ってしまうかもしれませんが自分を守るためには仕方がありません)?

ただ個人情報を渡してしまったことで

高額詐欺に合うことだってあるかもしれないんですよ

 

私もずいぶん前に有名なメンズ脱毛サロンのお試しに行ったことがありますが

あっ、これはダメなやつだ

とすぐに悟りました。

細かい説明をされる前に「契約するならお試しもしません帰ります」と言ってすぐに出ようとしたら

上司からの圧があるのか、相手も来た客を返すことは絶対にできないと必死になって引き留められたので

「体験はするけど絶対に契約しないよ」と断りを入れてから体験を受けることに。

体験終了後、契約の話をされたが

「いや、絶対にしないから」と否定

最後には

「以前、こういうところで何か騙されたことがあるんですか?」

と言われる始末

ようは、そういうことなんです。

サロンで働いている人も自分自身もやっていることがどういうことなのか確実に分かったうえでやっているわけです。

体験しに来た人に断りずらい状況を作って軽い気持ちで来た人に半強制的に契約を結ばせる(本気で脱毛をしようとしていたのならいいかもしれないが、軽い気持ちで言った人にとっては重たい契約になります)。

 

タダだったり

あり得ない破格は詐欺(厳密には詐欺とは言えないが、本人がそこまで望まないのに半ば無理やり契約を結ばれてしまったのなら、そう捉えられても仕方ない。市販されている素人用の心理学の本を読んでおくだけでも業者がどういうテクニックを使って人の思考を鈍らせるかも分かるので、騙されたくないのであれば、過去どのようなやり方があったのか、どういう心理テクニックがあるのかを知っておいた方がいいです)

 

大学新入生は狙われやすい

 

 

英会話・ヨガサークルなど普通の集まりに見せておいて実は・・・

ということもあるので

 

大学になってから一人暮らしをする子がいるのなら

親はそういう話をしっかりとしておいた方がいいです。

 

本当に簡単に騙されます(しかも自分が騙されていることに気づかないことさえも)

 

この記事を書いたときに知った。

リスクに備える最新情報版 大学生が狙われる50の危険

こんなのが売られているの知らなかった。