新中学2・3年生を対象に

春期特訓

を実施します。

他の季節講習と同様、別途料金は発生しません(塾生は全員無料で受けられます)。

 

うちの塾は料金の安さで勝負しているわけではありませんが、個人経営の塾なので無駄な経費にお金を使う必要がないので必然的に他塾と比べて料金は安くなっているみたいです。

塾のHPに料金表を書いているので気になる方はチェックしてください。

入塾テストはありません

福岡市南区にある【学習塾レイズ】は学力で生徒を選別していないので

勉強ができるようになりたい

そういう気持ちが少しでも自分の中にあるのなら

今現在平均点も取れていない状況にいたとしても気にせず入塾してください。

次年度中学2年生になるあなたには約2年間の時間が残されているので

やるべきことをやりさえすれば

筑紫丘・春日高校でも目指せますし

次年度中学3年生であっても

やることをやりさえすれば自分が通いたいと思った高校を選んで進学することができるようになります。

 

平均以下から春日・福岡中央・筑紫中央・福翔に合格したいという子がいるのなら

遅くなればなるほどそれだけ合格が難しくなるので、できるだけ早い段階で入塾してもらうと助かります。

本当に何もできなかった

私の塾で現時点の学力で子供たちを選別しないのは

私の偏差値推移

にある通り、

中学3年の8月ころに受けたフクトで春吉中の近くにある私立高校の合格判定がC(この結果から偏差値が30台であったことはほぼ間違いないです)を取るというくらい

とんでもない学力から

明治・中央・西南学院大学に現役で合格できた経験があるからです。

 

明治大学は学力的にそこまで高い大学ではないのでその程度の大学にしか合格できなかった人が勉強を語るな

という方がいるのも分かりますが

中学時代ほとんど勉強をした経験がなく

This is a pen.すら書けない実力

英検5級に合格することもできない実力

当然

英語以外の科目も中学1年生でも分かることすらできない実力から

現役で明治大学に合格できたことは自分の誇りになっています。

また

勉強がまったくできない状況から人並みに勉強ができるようになった経験

この経験がどれだけ自分をプラスに変えたか

勉強をさぼってきたことが原因で自分に自信が持てなかったとしても

そこから這い上がることで

おそらく

ずっと努力をしてきてすでに勉強ができる子よりも得るものあることを身をもって経験した私だからこそ

勉強をさぼってきたことが原因で勉強があまりできない子にこそ上を目指してもらいたい

そういう塾にしたいという思いが強く

学力で子供たちを選別せず

成績を伸ばしたいという気持ちがある子であれば誰でも皆受け入れる塾を作りました。

勉強ができるようになる方法

これ以外勉強ができるようになる方法はないという方法を教えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勉強をする

これが勉強ができるようになる方法です。

なんだその答えは?

と思った方も多いと思いますが

勉強ができるようになりたければ

勉強をするしか方法はありません。

成績を伸ばしたい

でも勉強はしたくない

そんなことでで成績が伸びるのなら誰も苦労はしません。

成績が悪い子の大半が結局は勉強をしていないだけなんで

成績を伸ばしたければ勉強をするしかないんです。

勉強についていけるか不安

自分自身が自分自身の気持ちで成績を伸ばしたいと思っている子であれば誰でも入塾はできますが

うちの塾の授業はFスコア(偏差値)60前後くらいの子を意識しているので

学校で習う内容よりは若干難しいことも扱っています。

 

このように書いてしまうと

ついていけるか不安になると思いますが

勉強をさぼっていることが原因で平均点を取れていないだけなら

問題なく授業について来られます。

それに、

不安がるのではなく

ついていけるようになってやる!!

という気持ちが重要なんですよ。

それに、勉強をさぼってきたことが原因で平均点が取れていないだけなら

偏差値60前後を取れている子と同じ授業を受けても普通についていけるんです(もちろん最初は塾側が工夫して授業を構成する必要がありますが、すぐについていけるようになります)。

 

フクトで偏差値50を取れていない子からすると

50を取れる人は天才だと思うかもしれませんが(私が中学の時は偏差値55を取っている友達をそう思っていました)

フクトで偏差値60以上を取るのはそこまで難しくない

にも書いた通り

勉強をすれば50どころか60前後になるのが普通です。

「でも塾に通っているのに偏差値60前後どころか平均点も取れていない…」

というのも子が多くいるのも事実だと思います。

しかし、それは単に勉強をしていないからで

やるべきことをやることができれば

60前後くらいは取れるようになるのが普通です(中学は勉強しない子が多くいるのでやるべきことをしさえすれば60前後にならない訳がありません)。

 

特に、中学1・2年生の時は出題範囲が限定されているので

理科・社会は必要十分な量の暗記ができれば絶対に点が取れるようになりますし

英語は範囲内の文法を理解し、教科書の単語・熟語を覚えてしまえば

数学は計算問題ができるようになってしまえば

3~6か月しっかりと学べばたとえ平均以下からでも、

偏差値60前後くらいになります。

ただし、すべての生徒の成績を伸ばせているわけではありません。うちの塾に長く通ってくれていても平均点に達さなかった子もいます。

やってもできなかった経験による「結果」の可能性もある

平均以下で入塾する場合

できる限りうえをめざせるよう補習をする塾ではなくできる限り上のを目指せるように勉強を教えています。

「student」「teacher」「study」などの簡単な単語を覚えていないのなら

授業とは別に覚えてもらいますし

数学の計算が解けないのであれば

計算のやり方を覚えてもらったうえで大量の問題を解いてもらい「計算なんか余裕」という状況になってもらいます。

 

成績は伸ばしたいけど勉強はしない

 

という場合、成績を伸ばすのは無理なので

塾に入っても時間とお金を無駄にするだけです。

個別指導塾が向く子