学習塾レイズ」の冬期講習は12月下旬から始まります。

以下中学生を中心に書いているので

小学6年生は「中学準備講座

高校生は「2月スタート高2基礎英語講座

を参考にしてください。

入塾希望の方は冬期講習期間を無料体験期間にすることも可能です。その場合も現在の学力状況を知るために1対1の無料体験授業を受けていただきます。

中学3年生

受験生は追い込みに入る時期!!

公立高校を第一志望の高校にしている中学3年生は、冬期講習が始まるまでに、「英語」「数学」を終わらせておくことが大切です。

理由は簡単です。

入試直前期は暗記の要素が強い理科・社会に力を入れるべきだからです。

積み重ねの科目である英語・数学と異なり、理科・社会は1・2か月勉強をしなかっただけで結構忘れてしまいます。

暗記要素の多い科目は入試直前期に集中させるべきなんです。

こういうことを知らずに、英語・数学の勉強よりも理科・社会を優先させる子が意外と多くいるようですが、お勧めしません。

なんで理科・社会の勉強に偏ってしまう子がみられるのか・・・

  1. 英語・数学は自分では勉強しづらい
  2. 英語・数学は勉強をしてもできるようになったかどうかの実感がもてない

たぶん、こんなことだろうと思います。

 

偏差値60くらいの高校を目指している2人がいて、

一人は

理科・社会を先行させて5教科合計の偏差値が55(理科・社会は偏差値60前後で、英語・数学が50前後)

もう一人は

英語・数学を先行させて5教科合計の偏差値が55(英語・数学は偏差値60前後で、理科・社会が50前後)

だとしたら、間違いなく後者の方が合格の可能性が高くなります。

 

うちの塾ではこの時期からは勉強の6~8割くらいを理科・社会の時間に充てられるように、英語・数学の2科目は終わらせています。

レイズには1月の模試でE判定の子でも内申点さえ足りていれば合格できてしまうことが当たり前のように起こっていますが、その理由がここにあります。

平均以下の中学3年生でこれから本気で頑張れる子

中1・2年生

今までの復習をする時期!!

中学1・2年生は部活などで時間に余裕がないはずです。

限られた時間を有効に利用して今までの学習内容の復習をしましょう。

平均前後からでも上を目指せる

ここからは塾の生徒募集について書いています。

 

現在、中学1・2年生と小学5・6年生を募集しています。

授業は原則偏差値60前後の子を意識しているので、中学生で入塾を考えている子は、定期テストで400点前後、フクトで偏差値55くらいあることが望ましいですが

中学内容はそこまで難しくないので、平均点に達していない子でもそれが勉強をさぼってきたことが原因なら問題ありません(うちの塾は成績で生徒を選抜するようなことはしません。授業についてこられないのなら個別に対応をしてでも成績を伸ばすためにフォローをしていきます。勉強をしていないことが原因なら絶対に誰でも成績は伸びます。今の自分の実力で自分を過小評価する必要などありませ。やればできるようになるんだから、頑張りましょう)

「今は平均前後だけどもっと上を目指したい」という気持ちがある子は今の成績に関係なく入塾してください。

通常授業とは別に指示に従って勉強をしてくれれば1~3か月で授業についてこられるくらいの実力になるはずです。

 

「いや・・・勉強をさぼってきたと言っても、本当に何も分からないのに塾に入って平気なの?」と悩んでいる子も大丈夫。

間違ったやり方で勉強をしない限り、中学1年ならもちろん、中学2年生だって春日・福岡中央くらいの高校も目指せます。

もともとある程度できる子が春日や福岡中央に合格するのは当然ですが(この場合でも、うちの塾だから合格できたと言ってくれるのはありがたいことなのですが)

入塾時に偏差値40台前半だった子が福翔・福岡工業、50前後だった子が筑紫・筑紫中央・福岡中央に合格することも普通にあります。

中3の夏休み前に入ってきたときは偏差値30台だったのに、卒業するころには偏差値が60近くなった子もいました。

同じように中3の夏休み前に入ってきた子が夏休みのフクトで英語の偏差値が一気に60台になり、しかも2学期中間で点数が一気に170点UPした子もいます。

もちろん、すべての子がそうなるわけではありません。

そもそも、こんなに成績が伸びるのって塾がすごいんではなく、頑張った本人がすごいんです。

やるかやらないかは自分次第です。

 

「う~ん、でも自分は成績を伸ばせるかやっぱり心配・・・」という子もいると思うので、

もう一つ

 

中学時代の偏差値が30台だった私が・・・

中学3年の受験期に

「these」が「this」の複数形だということも知らなかった私が

「apple」すら書けなかった私が

おそらく英検5級を受験しても合格できなかったであろう私が

言うんです。

勉強をしていなかったことが原因なら、自分の気持ち次第で成績を伸ばすことはできます

 

幸い、福岡県の公立高校入試では中学3年生のときの内申が重視されるので、1・2年の時に勉強をさぼってどうしようもない状況にいたとしても

今から頑張れば挽回可能です。

あなたが本気なら塾があなたの実力に応じて何をすればいいのか指示を与えます。

勉強する環境になっていない状況でダラダラしている子はこの機会にレイズを利用して成績UPを目指しましょう。

自習室」もあるので家では集中して勉強ができない子は授業時間外も塾で勉強ができます。