受験情報局ステップUPの運営は

福岡市南区大橋にある

学習塾レイズ

が行っています。

勉強をやろう!!

ちょっとテンション高めに書いちゃいます。

必死に勉強をして基礎能力を高められるのは大学生までだよ。

その後は仕事にもよるけど自分の趣味で勉強をする時間は限られちゃうんだ。

勉強にたくさん時間を使える貴重な時期に勉強をしないなんてもったいない。

人間って学べば学ぶほど自分の世界が広がって、生きていくことが面白くなるって知ってる?

受験期は受験勉強に必死に取り組まなくちゃいけないけど、勉強って学校の勉強だけじゃないよ。

受験期以外の時期は学校の勉強だけでなく批判的思考を持てるように本をたくさん読もう♪

何もせずダラダラしているんだったら何でもいいから本を読もう♪

勉強の大切さは「小学生」「中学生」「高校生」にも書いています。

公立高校入試について

最近はクラスの半数が私立専願で受験をするというのが当たり前になっています。

私立高校の専願受験を勧めることが子供のためになるか?」に書いた通り

個人的にはこれが良い傾向だとは思っていません。

もちろん

「その私立高校でしか自分のやりたいことができない」

というなら専願の方がいいかもしれませんし

大学入試のことを考えれば確かに私立高校に進学するというのなら百歩譲って許せます。

が、

しかし、

「勉強したくないから私立でいいや」

というなら、もったいなさすぎです。

なんてことをしていたらせっかくの勉強の機会が奪われてしまいます。

中学で学ぶことは高校で学ぶ基盤になるから、ここで学ぶことをやめてしまったらそれ以降学ぶことが難しくなっちゃうんです。

中学でさぼっちゃうと

やっぱり勉強って大切かも

と後になって思ったとしても、

私の偏差値推移」で書いている通り遅れを取り戻すのは簡単じゃないんです。

それに、私立専願って受験すればよほどのことがない限り合格できてしまうじゃないですか。

合格できるかどうか分からない緊張感を抱えた状況で受験勉強を続ける経験が大学受験で活きてきます

だって、「受かるかどうか不安」という緊張感を一度も経験したことのない人が

大学入試で初めてそういう経験をするとなったら・・・

不安と緊張に押しつぶされて勉強が出来なくなっちゃう可能性大です。

 

安易に私立専願受験に逃げるのではなく、自分の能力を高めるために公立高校を目指しましょう。

できれば地元のトップ校がいいかな・・・。

公立・私立高校受験対策

大学受験について

大学入試は自分との闘いです。

苦手科目は予備校の利用も考える」ほうがいいかもしれませんが

塾や予備校に行かなければ合格できないというのは完全に間違いです。

間違ったやり方」で勉強をせず、ちゃんと計画を立てて集中して勉強ができるなら無理に塾・予備校は不要です。

高校進学後

やばい、できない!!

と思うことがあるかもしれませんが

それは高校で習う内容は中学と比べて難しく中学のときと同じような勉強ではどうにもならないからです。

塾・予備校に通ったからと言って

ひゃっほ~い、できるぜ!!

なんてことにはなりません。

高校で「できる」と思えるようになりたいのなら

高校生の勉強法」にも書きましたが

質も量も重要なのですが

まずは量をこなすことが大切だと思います。

大学受験について

高校英語

高校で習う数学は計算問題を抜かせば中学数学の延長ではなく、新しい教科を学びなおしているようなものです。

高校で必死に努力をすれば、中学の計算問題さえできていれば中学の学習内容の理解はそこまで成績に左右されません(努力の程度が低ければ当然高校数学が理解できるようになるわけはありません)。

しかし、英語は違います。

中学の簡単な復習は導入ですると思いますが、原則、中学で身につけているべきことが分かっているという前提で授業が行われます。

なので、名前を書けば合格できる高校の授業は別ですが、中学の内容が理解できていなければ高校英語は何一つ理解できないはずです。

学校の授業を受けても分からないという人は、予備校の授業を受けようが、市販の参考書を読もうが何をしても理解できないかもしれません。

高校英語がなぜ難しいのかを把握することが高校英語ができるようになる一歩になるはずです。

高校英語

発達障害

発達障害をその症例から主な分類をすると、広汎性発達障害(PDD・自閉症スペクトラム・ASD)、学習障害(限局性学習症・LD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)に分けることができます。

この発達障害について、文部科学省の2012年の調査では約6.5%(15人に1人)は、「いずれかの発達障害を持っている可能性がある」という結果を出しています。

それを考えると、実際に発達障害の可能性が高い子は相当数いる可能性が高いかもしれません。

ただ、「発達障害者支援法」が2005年に施行されてから、❝発達障害❞という言葉だけが独り歩きし、少しでもそれらしい兆候が見えたら「うちの子は発達障害かもしれない」と疑う親が増えてきたような気がします。

少しでも何か違うと思ったことが発達障害になるのであれば、世の中にいるすべての人が発達障害に該当してしまうはずです。

発達に関連する記事は以下を参考にしてください。

発達障害

福岡県内の高校受験

塾に通っていない人が可能な限り高校受験の仕組みを理解できるように、福岡県内の公立・私立高校についてまとめています。

注意して確認はしていますが、掲載内容に誤りがある場合もあります。

また、受験情報局ステップUPの視点からまとめているものなので、掲載内容に偏りがある場合もあります。

それらをご理解していただいたうえで参考にしてください。

公立高校入試
私立高校入試