福岡県公立高校入試 【福岡県公立高校入試の合格最低点】何点取ればいいのか分からない 2021年2月13日 大学入試だと多くの大学が合格最低点を公表していますが 公立高校入試では公表されているんでしょうか? 合格最低点は分からない 「合格最低点は合否結果が出るまで不明」に書いてある通り 合格最低点は受験が終わって合格発表がされるまで分かりません。 だから 受験が終わった後 今年の合格最低点はどれくらいですか? なんて聞いても...
福岡県公立高校入試 【福岡県公立高校の偏差値一覧】正確なサイトはどれか 2021年2月12日 問い合わせがあり 数年ぶりに他のサイトの偏差値を確認しました。 高校受験対策 偏差値から何点取れば合格できるかが見えてくる 志望校の偏差値から何点くらいとれば合格できるかを推測することもできます。 「福岡県公立高校入試の合格最低点」 に計算方法を書いているので参考にしてください。 ただし、あくまでも出てくる数字は目安...
福岡県公立高校入試 【県立高校受験対策|英語】積み上げの科目英語の勉強の仕方 2021年2月4日 英語は数学と同じように積み上げ型の科目です。 勉強をさぼってきた子は相当の苦労をすると思いますが 中学で習う英語はそこまで量が多くないのでいくらでも挽回はできます。 諦めることなく最後まで頑張ってください。 公立高校受験対策 英語が苦手な子 1・2年の時に勉強をさぼってしまい まったく英語ができない子が最初にやるべき...
福岡県公立高校入試 【県立高校入試対策|社会】地理・歴史・公民が面白いほどわかる本 2021年2月3日 たくさんの資料を読んでその場で考えて答えを出さなければならない問題が以前より増えてきた社会ですが 暗記すべきことを暗記し 過去問を利用した演習をすれば 普通に点数は取れるようになります。 公立高校受験対策 公立高校入試対策の参考書 公立高校受験で一番勉強時間が必要になるのは間違いなく 社会 です。 一番勉強量が多くて大...
福岡県公立高校入試 【公立高校受験対策|数学】12月末までに一通り終わらせる勉強計画を 2021年2月3日 数学は一人では勉強しにくい科目だと思います。 後で後悔しないようできるだけ塾を利用することを勧めます。 公立高校受験対策 数学が苦手な子 勉強をさぼってきた子や 数学が苦手意識を持っている子がまず初めにやることは 1次方程式 連立方程式 1次関数 です。 焦って中学3年の内容から始めると 式の展開、因数分解まではスムー...
福岡県公立高校入試 【公立高校受験対策|国語】中学1・2年で勉強をし解き方を身に付ける 2021年2月2日 作文を除き 国語は1・2か月でどうにかなる科目ではありません。 なので 中学1・2年の時にしっかりと勉強をしておいてください。 公立高校受験対策 漢字・語彙 普段からしっかりと勉強をしていれば 特に時間を使って漢字の暗記をする必要はないですが 漢字書けな~い という子は 『高校入試出る順中学漢字スタートアップ基本漢字1...
福岡地区(公立) 【武蔵台・柏陵・青松高校合否判定Aは?】勉強さぼった子でも 2020年12月24日 武蔵台・柏陵・青松高校など偏差値50未満の子でも、最後の頑張りで合格できる高校もあります。 受験勉強は辛いかもしれませんが、自分のために頑張ってください。 武蔵台高校 「武蔵台高校」は偏差値54・55くらいでA判定になると思います。 受験生の半数近くが偏差値50以上ですが、偏差値40台中盤でも合格している人が多くいるみ...
福岡地区(公立) 【筑紫中央・福翔A判定は?】偏差値50台の高校に合格する勉強 2020年12月22日 福岡中央・筑紫・福翔・筑紫中央など偏差値50台の受験生の多くが狙う高校について 大体の目安なので受験年度によって変わることもあります。 福岡中央高校 「福岡中央高校」で判定Aになるには偏差値64・65くらい必要だと思います。 とはいっても 偏差値55くらいでも一定数が合格しているので 絶対に福岡中央に合格したいと思って...
福岡県公立高校入試 【筑紫丘・春日A判定の偏差値】合格ラインに受験生がひしめき合う 2020年12月18日 模試の合格判定基準で「A判定を取らないと合格できない」と勘違いしている子もいるみたいなので書いておきます。 筑紫丘A判定 受験年度によって若干異なってくると思いますが 「筑紫丘高校」でA判定を取るには71か72くらい必要だと思います。 「70越えなんて無理じゃん・・・」 と思った子は安心してください。 科目ごとの偏差値...
福岡県公立高校入試 【学習定着度診断シート】学校で受ける実力テスト結果で志望校決め 2020年10月20日 ここ最近「フクト〇〇点 偏差値」というような検索が増えました。 何点取れば偏差値60以上になるんでしょうか? 点数だけで偏差値は分からない 当たり前のことなのですが、「〇〇点は偏差値どのくらいですか?」と言われても誰にもこたえられません。 偏差値は点数だけを見ても分からないからです。 ただ、「そうだとしてもどうしても...