小中学生の勉強 高校の大学実績がいいからといって自分も大学に合格できるわけではない 2022年1月29日 実績が良い高校に進学すれば自分もいい大学に合格できますか? ということですが 「福岡県内私立高校の偏差値・合格実績」に書いた通り この高校の合格実績が良いからこの高校に入れば自分も合格できる なんて考えは捨てたほうがいいです。 実績がいい私立高校 公立高校の場合、基本的に学力的に同じ子が集まります(志願倍率が低いことで...
小中学生の勉強 【高校入試の数学が不安】ぶっつけ本番なので対策に何をすればいいかわからない 2022年1月17日 入試直前期になると不安に耐えられなくなってしまう子も多く出てくると思います。 不安はなくならない 大半の子は何をやっても不安を払しょくすることはできません。 それが受験というものです。 中学3年間で習った内容すべてが試験範囲になるので何が出題されるか分からないし なんだかんだで試験当日の結果1回きりで合格できるかどう...
小中学生の勉強 【公立高校受験勉強で一番時間がかかる科目】英語・数学は2学期終了までに 2022年1月10日 受験勉強では5教科すべてに同じ時間をかけて勉強することはお勧めしません。 一番勉強時間がかかる科目 公立高校入試で一番勉強時間を要する科目は社会だと思います。 次に勉強量を多く必要になるのは 英語・数学のいずれかで 一番勉強量が少なくて済むのは理科になるんじゃないかと思います。 理科は社会より覚える量がかなり少ないので...
小中学生の勉強 【中学英語が得意になる勉強法】情報量を少なくしてシンプルに覚える 2022年1月2日 英語は難しいです。 が 慣れてしまえば簡単です。 簡単だけど難しい ある程度の実力が一度ついてしまうと あなたは先生です。 You are a teacher. これはペンです。 This is a pen. なんて英文を1度見て覚えられないなんて暗記力が乏しいのでは・・・? なんて思ってしまうかもしれませんが、 英語...
小中学生の勉強 【大量の宿題に追われる】やること自体が目的になっている単なる作業に? 2021年12月22日 偏差値55くらいをうろうろして 努力のわりに思うような結果が出せない子は どこに原因があるかを考えましょう。 勉強のやり方間違えてない? 私が勝手に尊敬している予備校の講師さんが、 ある勉強方法についてのつぶやきをされていたのですが 本当にそんなことをしている子がいるのか? あり得ないやり方で勉強をしている子がたくさん...
小中学生の勉強 【高校入試直前期にやるべきこと】志望校や今の学力によって異なる 2021年12月11日 合格するためにやらなくてはならないことは人によって異なります。 やるべきことは人により異なる 高校入試直前期にやるべきことは 志望校や 現在の自分の学力によって異なってきます。 難関私立高校を受験する子は必要事項の暗記、過去問を利用した問題演習とそれの類題を解く 私立高校は難関校を受験せず公立高校(トップ校含む)が第一...
小中学生の勉強 【偏差値60の壁】成績を伸ばしたければ「何ができないか」を把握する 2021年6月18日 偏差値60以上になりません。 ということなので軽く書いておきます。 以下、中学生に向けて書いていますが、高校生も全く同じことが言えるので高校生も参考にしてください。 壁? 偏差値50の壁 偏差値55の壁 偏差値60の壁 はあると思います。 地元で行われている公立高校受験用の模試で 偏差値50の壁を超えられないのは 極...
小中学生の勉強 【英単語が覚えられないときどうする?】毎日同じ単語を繰り返して覚える 2021年5月12日 覚えられませんじゃなくて 覚えるんです。 私も訳合ってちょうど英検1級の単語の暗記をしはじめたところなんですが 単語を見て意味が分かるところまでもっていくのにかなり時間がかかっています(勉強時間が限られているので1か月で600個くらいしか覚えられていません) 覚えるまでに1・2回どころか10~20回くらいやって初めて瞬...
小中学生の勉強 【苦手科目は伸びしろが大きい】高校入試直前期合格に繋がる勉強法 2021年2月14日 ものすごく当たり前なコトなんですが ササっと 書いておきます。 苦手科目をやる 7割取れれば合格できる学校を受験する予定なのに 過去問を解いたら6割しか解けない このままだと合格ができない こんな状況にいる子も多いはずです。 でも大丈夫です。 まだまだ合格の可能性はあるので 最後まで頑張ってください。 こんなときにや...
小中学生の勉強 【中学生の英語】中間・期末の勉強は英単語の暗記から始める 2021年2月1日 英語の定期テストの勉強の仕方の一例を書いています。 毎日少しずつでもいいから頑張っていれば、ほとんどの子は得意科目できるはずです。 逆にさぼってしまうと、全くできなくなってしまう科目でもあるので 面倒くさがらずに日々頑張るようにしてください。 定期テスト対策 英単語・熟語の暗記 英語は英単語の暗記から始めます。 そこ...