厳しいことを言うようですが、「能力はあるのに学歴(中卒・高卒は含まない)がないから就職ができない」云々言っている時点で力がないんだと思います。

学歴はないよりあるに越したことはありません。

学歴があるほうが選択の幅が広がることは間違いありません。

だから、何もすることがないなら可能な限り世間でよいと言われている大学を卒業するために受験勉強をすることには大きな意味があると思います。

とはいえ、就職で内定を勝ち取るには学歴がすべてというわけではないので、能力(やる気世の中を見る目継続して努力ができる力行動力集中力など含めた能力)があるならそこまで困らないはずです。

「就職が厳しい」という人は(確かにコロナの状況下においては、相当苦労すると思いますが今回はこういう状況の時を抜きにして平時下においての話)

就職するためにどれだけの努力をしたのでしょうか?

それとも

学歴がいい人が努力をしていないとでも思っているのでしょうか?

多分、世間的に凄いと思われる会社から内定をもらっている人って学歴とか関係なく(一部の会社はフィルターがあることは事実だとは思うが)、

「学歴のせいで就職をできない」と言っている人の何倍もの努力をしているんから就職できるんじゃないでしょうか(学歴が高い人って能動的か受動的か、受験勉強だけか教養の勉強をしているかなどは別にして、相当の努力をしています)?

思うように就職ができないことを「学歴のせいで」と言い訳している人は自分の能力がないことを学歴のせいにしているだけなのかもしれません。

 様々なことが原因で頑張ることが出来ない環境に置かれている場合もあります。ここでは、そういう環境にいるわけでもないのに、努力をせずになんとなく日々を過ごし続けた結果「学歴が・・・」と言い訳をしている人に「もっと頑張ってみようよ」。という励ましの意味も込めて、厳しく書いています。

 

もし、能力はあるけど学歴のせいで就職ができないというなら

自分で会社を立ち上げればいいんです。

なぜ、そんなこともできないのか?

能力があるならできるじゃないですか。

お金がない?

だったらバイトして1年間で200万円くらいためればいいじゃないですか?

それくらいあれば、会社は作れるし、稼ぐ能力があれば別に就職なんかしなければいいじゃないですか?

学歴がないことで就職ができないと悩んでいる人が

人から雇われることしか考えていないと、

就職できるかできないかで悩むし、

就職が出来たらできたで、給料が少ないとか不満ばかりになるだろうし

だったら

自分で仕事を作ればいいだけなのに、そういうことを考えることができない

考えたとしても怖くて行動にうつせないだなんて・・・

そもそも何も努力をしていない・・・なんてことはありませんか?

仮にそうだとすれば、やっぱり、問題は学歴以外のところにあるのではないでしょうか?

極端な例かもしれませんが、家入一真さんや前澤友作さんのように大学を出ていないのにお金持をたくさん稼いでいるし社会に大きな影響を与えていますよね(このレベルになるのは不可能に近いかもしれませんが、就職しなくても能力があれば生活に困らない程度に稼ぐことは可能なはずです)。

飲食店経営で成功している人や一人で理容師(接客のうまさと腕があれば理髪店乱立状況の今でも普通にやっていける)をやって年商何千万稼いでいる人はたくさんいるわけで(これって、すごくカッコいいじゃないですか?)

別に学校の勉強ができるかどうかに関係なく、

自分ができること、やりたいことで努力をすればいいのに(飲食店・理容師以外にも仕事はあるわけで、普段の生活で意識するだけでできることやりたいことは見つかるはず)、その可能性を考えないなんて。

 

 

できない理由を人のせいにする

何もやりたいことがないのを人のせいにする

努力なしで成功できると思っている

 

そういう大人にならないことも、子供たちが学ぶ理由の1つにあるんだと思います。

 

 

話を勉強に変えると

学校の成績が良いかどうかも、やるかやらないかが大きく関係していて

やらなければ成績が伸びないのは当たり前で、

成績を伸ばしたいのなら努力が必要なんだということを忘れてはいけません。

そして、できるなら、人から言われて努力をするのではなく、自分の意志でやる。

何のために勉強をしているのかわからないまま、いつまでも親に言われるがまま勉強するのってダサいし(子供は放っておいたら勉強をしないから一定の時期までは親が強制するのは仕方はない、が、「勉強をしなさい」と言わずとも子供が勝手に勉強をする環境を作ったほうがいいと思う)

そういう人が大学生になってから自分の将来を考えるようになったとき、「何をしたら分からない」と自分の意志で行動できなくなる可能性が高くなるのだと思います。

 

 

ただ、受験勉強だけやって、成績さえよければそれでよい、自分の成績が良いことを自慢してそうでない人を馬鹿にするような子にさせてはだめだし、

学校の勉強だけでなく、「自分で考える」とはどういうことか、を考えることも大切。

いまだに学校の成績だけで人間の評価をする人がいるみたいですが、たぶん、世の中が大きく変化していることにまったく気づいていないんだと思います。

 

仮に勉強が苦手だったとしても、確かにそれは悔しいことだし、何とかしたいと思うのは当然だし、少なくとも現代社会では勉強ができないことがマイナスになることもあるのは事実だけど、

人間の評価は学校の成績・勉強ができるかどうかだけではないわけで

勉強はできる範囲で頑張り、

今まで勉強に費やしていた時間の多くを自分ができることに振り分けそこで努力をする

そういう感覚を持つ方が、たぶん、プラスになると思います。