「公立」というだけで受験をしたり

西南・福大に合格しているのに名前を聞いたこともない公立大学に進学するのは勧めません。

何も考えずに「公立」というだけで私立よりもすごいと思い込み、興味関心のない公立大学を選ぶということがダメといっているだけで、公立大学がダメだと言っているわけではありません。

九州にある公立大学

九州には

北九州市立

九州歯科

福岡県立

福岡女子

長崎県立

熊本県立

大分県立看護

宮崎県立看護

宮崎公立

沖縄県立看護

名桜

沖縄県立芸術大学

12の公立大学があります。

 

中国四国地方まで広げると

岡山県立

新見公立

叡啓

尾道市立

県立広島

広島市立

島根県立

公立鳥取環境

山口県立

山陽小野田市立山口東京理科

周南公立(元「私立徳山大学」)2022年4月から公立

下関市立

高知県立

高知工科

香川県立

香川県立保健医療

愛媛県立医療技術

17大学

 

九州中国四国地方合わせて29の公立大学があります。

 

公立大学は学費が安いし、住んでいる場所の近くにあるなら結構お得だと思うので、近場に公立大学があったら選択肢の一つとして考えることは悪くないと思います。

看護や芸術・理系学科で学費が抑えるため

やりたいと思える学科があったから

西南・福大・九産を受けたけど全滅して公立にしか受からなかったし浪人もできない

などの理由ではなく

ただ

公立

という理由だけで選ぼうとしている場合は要注意です。

3教科で受験できる公立大学を高校から勧められる

名前を聞いたこともない公立大学

福岡県内にいる西南・福大を受験する予定であれば北九州市立大学のことを知らない子はいないはずですし

国立大学を受験する女子で福岡女子大学を知らない子はいないと思います。

 

しかし、それ以外の公立大学を知っている人はどれくらいいるでしょうか?

福岡県立大学ですら、受験が近づいてきて文系3教科で受験できる探したときに初めて、その存在を知る子も多いのではないでしょうか?

ましてや、尾道市立大学や高知県立など絶対に聞いたことがないはずです。

 

そういった大学を

単に

公立

というだけで選ぶのはあまりお勧めしません。

 

西南・福大に通いやすい場所に住んでいるのに、

  • 名前を聞いたこともない
  • 合格難易度も西南・福大と差はない
  • 周りからとちやほやとされるわけでもない
  • 卒業後に学歴を言ってもすごいと思われるわけでもない

ような公立大学に

わざわざ一人暮らしをしてまで入学することに本当に意味があるのか

何も知らない土地に4年間住んで後悔しないのか

単に

公立

というだけで選ぼうとしているのなら、

もう少し真剣に考えたほうがいいかもしれません。

 

真剣に考えろと言われても

何をどう考えればいいかわからない場合は

西南・福大と入学を考えている公立大学

通ったときのメリットデメリットを紙に書き出してみることを勧めます。

各大学のメリット・デメリットを比較して

明らかに西南・福大の方がメリットが多い場合

公立

というだけで、西南・福大を蹴るのはやめたほうがいいと思います。

公立大学と西南・福大

なぜか「公立大学」というだけで、すごいと思っている子が多くいます。

おそらく高校でそのような雰囲気を作り出されてしまっているからだと思います。

私も現役の時は自分で気づかないうちに「公立すごい」「合格したい」なんて思って、センターだけで合否が決まる都留文科大学を受けちゃいましたし・・・。

もちろん、他の大学が全滅したら怖いので保険のために受けたという側面もありますが、それなら福大を受けておけばよかったので(私は福大を受けませんでした)、公立志向が強かったのは間違いないです(結果不合格になったので保険にすらなっていなかったのですが)。

 

高校生の中には現役当時の私のように客観的に物事を判断できず、勝手に「公立はすごいんだ」という幻想を抱いている子が少なからずいるはずです。

東京都立とか大阪公立とかになると少なくとも西南・福大よりは「すごい」となるかもしれませんが(「かもしれませんが」ではなく実際にすごいと思います)、

名前を聞いたことがないような地方公立大学の出身では「すごい」なんて思う人はほぼいません。

福岡女子大学であれば西南より

北九州市立大学であれば福大より

もすごいと思われるかもしれませんが

それ以外の大学は

どちらが合格するのが難しいかはわかりませんが

福大と同じくらいの扱いしか受けないはずです。

「公立」というだけで「私立よりもすごい」思い込んでいる人もいるので、人によってその大学をどのように思うかは変わってきますが

おそらく

自分 :●●大学出身です

Xさん:そんな大学あるんだ?

自分 :あるんです。一応公立大学なんです。

Xさん:へ~そうなんだ。

大学卒業後、自分の出身大学を言う場面に出くわしたら、こういう反応が返ってくるはずです。

仮に「すごい」と思う人がいるとするなら地元の人くらいだと思います。

 

このように書いたら「公立大学を馬鹿にするな」

と主張してくる人が出てくるかもしれないので念のため書いておきますが

誰も「公立」だからダメとはどこにも書いていません。

単に「公立」というだけで

西南・福大なんかよりもすごいんだ。学歴も上なんだ。だから公立を選ぶぞ。

就職も西南・福大より有利だ

なんて思ってしまっている子はじっくり考えて進路を決めましょう。

と言いたいだけです。

それがたとえ、そこそこ難易度が高い北九州市立大学であってもです。

 

市内に住んでいて、西南・福大には20分くらいで行けるけど、北九州市立大学に1時間30分くらいかかる。

という場合は

北九州市立大学でしか学べないものがあるなら話は変わりますが

そうでないのなら

個人的には西南・福大を選んだほうがいいと思います。

北九の方が公立大学だから私立である西南・福大よりもすごい、天と地の差がある、という人がいるかもしれませんが、それはそう思っている人がそう思っているだけで、そんなことありませんし

当然

大学の格付けが低くても本当に就職に影響しないのか?

に書いた通り

西南・福大が北九と比べ就職に不利になるなんてこともありません。

 

「公立」と「私立」の比較でどちらにしようか迷っている人以外にも

「学費が安い」

ということか北九にするか迷っている人もいると思います。

その場合は4年間通学することをイメージしてください。

通学だけで往復3時間、何もしないでスマホをいじるだけだったら(おそらく多くの学生がそうなるはず)、年間にどれくらいの時間を無駄にするか考えてみてください。

機会費用が奪われる方がもったいないと思いませんか?

それに、サークルや飲み会を楽しむ機会も奪われます。

それでも学費が安いということを選択したほうがいいと思うのであれば北九を選べばいいですし、嫌だと思うのなら西南・福大を選びましょう。

 

もちろん逆も同じです。

北九州に住んでいるのであれば、北九州大学に合格しているのなら、西南でなければ学べないことがない限り、北九を選んだほう後々後悔しないはずです。

 

相当迷うのが

西南に通うのも北九に通うのも同じくらい時間がかかるという場合です(この場合、学部にもよりますが福大は選択肢からほぼ外れるはずです)。

この場合は

頭の中でいろいろ考えても結論はなかなか出せないはずなので

一度両方の大学に行ってみて

より通いたいと思えるほうを選ぶしかないと思います。

ただ、どちらの大学に入ったほうが正解だったかは

大学生活を楽しめるのはどっち?

に書いた通り、実際に大学に入ってからどのような仲間と出会えるかによって決まってきます。

もし、進学後仲間ができなければ

「あ~やっぱり、あっちの大学を選んでおけばよかった」

となりますし

仲間が出来たら

「こっちを選んでよかった」

となります。

これはもう、大学を楽しめるかどうかは自分次第としか言えません。

合格しても行かない公立大学を受験する

国立進学のため一人暮らし

地元の国公立大学以外に通うとなると、必然的に一人暮らしをしなければならなくなるはずです。

学費は安くなりますが、一人暮らしをする費用を考えると、私立に通うよりも費用が掛かる可能性が高いです。

自宅であれば黙っていても食事が出てくるし、水道光熱費を払う必要もありません。

親によっては掃除までしてくれる家庭もあると思うので、一人暮らしをするより相当楽なはずです。

バイトで稼いだお金も全部自分のお小遣いにできるので、買いたいものが何でも買えてしまうようになるはずです。

その楽な生活を捨ててまで一人暮らしをする価値があるのか?

受験生になって

自分でも受験できる公立大学はないかな~

と探し始めるまで一度も聞いたことのないような地方公立大学にそうまでして進学する意味があるのか?

よく考えましょう。

 

 

ただ、個人的には、経済的に許されるのであれば、大学生になったら大学が近いか遠いか関係なく一人暮らしをしたほうがいいと思います。

親といつまでも生活を共にしていると、当たり前じゃないことが当たり前のように感じ、いつまでたっても親に頼り続け、親がいなければ生きていけない人になってしまうような気がするからです。

仮に親と一緒に住まなくてはならないとしても、親に頼らず自分でできることは全部自分でし、

できる範囲で構わないから大学の授業料を払ったり、家に生活費を入れるようにすべきだとは思います(もしかしたらこの感覚は一般的ではないかもしれませんが、私はそう思っています)

一人暮らしを始めた大学生・社会人は要注意