福岡県内に住んでいる大学受験生は
国立大学を第一志望にしている子はもちろん西南・福大に的を絞っている子も
共通テスト併用で西南・福大を受験すべきか考えたことがあるはずです。
目次
結論
大半の子が一般選抜で受けたほうが合格しやすいはずです。
ただし
福岡大学は共通テスト併用だと実質2教科で受験できるところが多いので(英語なしで受験できる学科もある)
極端に不得意科目(勉強してそれができるようになるつもりはない、もしくは勉強をしてもできないとあきらめている)があって2教科しか勉強をできない
という場合は共通テスト利用で受験したほうが合格しやすくなるとは思います。
福大は
文系学科であれば英語・国語2科目が得意だったら有利になる学科
理系学科であれば理系2科目だけで受験できる学科が多いので
2科目で勝負するしかな受験生にとっては共通テスト利用が逆に合格の可能性を高められる受験形態になります。
得意・不得意科目
国語が極端に苦手で(5割取れない)
英語・選択科目が得意(共通テストで西南なら7割5分、福大なら7割以上を確実に取れる自信がある)
というのなら
一般選抜で受験するよりも共通テスト併用で受験したほうが合格の可能性が高くなるので
共通テストの対策はしておいたほうがいいと思いますし
共通テストで6割すら取れる自信がないのなら
共通テスト併用で受験しても絶対に合格できないので
一般選抜にかけるべきです(共通テストで5割くらいしか取れなくても西南・福大の一般選抜で7割とることは可能。共通テストに比べ知識を詰め込めば解ける問題が多いですし、問題処理能力をそこまで問われない西南・福大の問題は、大半の子にとっては共通テストよりも点が取りやすいです)。
模試は一般選抜よりも共通テストに似ていることが多いので
模試で特定の2科目で偏差値60前後を安定して取れていないのであれば(7割くらい取れる実力がある)
共通テスト併用で受験してもまず合格できないはずです。
この場合は当然共通テストの対策は、少なくとも自学では、する必要はないと思います(私が同じ立場なら絶対に共通テストの対策などしません。
一般選抜対策(簡単にいうと用語暗記や単語・熟語の暗記)に集中したほうが合格の可能性が確実に高くなります。
もちろん、共通テストの対策が一般選抜受験にまったく関係ないわけではないので
学校の授業が共通テスト対策が中心だからといって、授業を無視して内職していいというわけではありません。
なお
福大は
パンフレットに
一般選抜で不合格になった子が共通テスト(センター)併用で受験したら何割が合格した
なんてことを毎年書いていますが
あれは、特定の2科目が得意だった子が合格しているだけで
共通テストで6割くらいしか取れない子が受かっているわけではないはずなので
受験すればだれでも確実に合格の可能性が高まるんだ
募集人員が少ない割に大量に合格者がいて倍率が意外と低いから自分も合格できるかも
などと、勘違いしてはいけません(試験の仕組みを少し考えれば分かることです)。
あの記載があるのは
不安で仕方がない受験生に少しでも可能性を高められるように見せかけ
受験生の数を増やして受験料収入を増やそうとしているだけだと思ったほうがいいです。
もちろん、共通テスト併用で受験するかしないかは自分で決める必要があります。
受験しなければ合格の可能性はゼロですが
受験すれば合格の可能性はゼロではなくなるので、運よく合格できる可能性はないわけではありません。
何割取れれば合格できるか
河合や駿台が模試の結果から合格する可能性のあるパーセンテージを出していますが
まずはそれくらいの点数が取れるようになることを目標にしてください。
ただし、その数字はあくまでも目安です
仮に75%がボーダーになっていたとしても
本番でそれ以下しか取れなかったとしても合格することもあるはずですし、不合格になることもあるはずです。
共通テストの平均点は毎年変わりますし
どのレベルの受験生が共通テスト利用で受験するかも毎年変わります
まだ受験が終わっていない段階で
どれくらいで合格の可能性があるかなんてわかるわけがないんです。
それに
共通テストリサーチでB判定になっていたのに不合格になる
なんてことは普通に起こりますよね(私は都留文科大学C判定で不合格になりました、国語が大コケしてセンターは点数が悪かった)。
共通テストリサーチの判定ですらどうなるかわからないのに
模試が基になっているボーダーラインなど、気にしても意味がないということは分かるはずです。
なので
ボーダーよりも何%低いですが合格できますか?
なんて悩むよりも
残り、少ない時間を有効活用して共通テスト本番で少しでもいい結果をだすために勉強をしたほうがいいです。
もちろん75%がボーダーになっているのに60%しか取れないのであれば、合格の可能性がほぼゼロに等しいのは言わずもがなです。
直前期になって成績が下がった
直前期になって急に成績が下がることは起こり得ます。
たとえば
今まで7割前後を取っていたのに、いきなり6割くらいになった。
こういうことは誰にでも起こることです。
ただ、だからといって
実力が下がるということはありません。
勉強を継続しているのであれば1か月前にできていたことが急にできなくなるなんてことは考えられないからです。
今まで安定して7割取れていたのであれば、おそらくそれが本来の自分の実力で、6割になってしまったのは実力以外の何かが影響しているはずです。
例えば
たまたま自分に合わない問題がたくさん出てきた。
緊張で思うように思考できなかった。
体調が悪かった。
などです。
いずれにしろ、もし1回の結果に一喜一憂するのではなく
模試を受けた結果、今の自分が何をすべきかを考えたほうがいいです。
睡眠時間を削る
受験生がよく侵す過ちの一つ
睡眠時間を削る
絶対ダメです。
1日4時間の睡眠なんて、集中力がなくなり頭がぼーっとして勉強できません。
勉強時間が仮に増えたとしても、質が悪くなるので結果的に成績を伸ばせなくなる可能性が高まります。