定期テストが実施される時期からなのか、「勉強をしても20点、平均点しか取れない」というような検索が多くみられるようになりました。
点数が取れない原因はいろいろあると思いますが、平均点しか取れないからと言って「勉強ができないのでは」と判断するのは早計です。
目次
勝手な判断はしない
学校の先生や普通の塾講師はテストの結果だけをみて「そうかもしれない」と勝手な判断をしている可能性もあります(その可能性が高いにもかかわらず見過ごされている子も少なからずいるはずなので一概にテストの結果から判断をしてはダメとは言えませんが)
- 普段の勉強に対する姿勢
- 勉強内容
- 暗記力
- 集中力
- どのようなミスをしているのか(計算ミス、綴りミス、設問の読み飛ばしなど)
- 音読の様子
- 文字の読みにくさ
- 図形の認知
- 口頭での説明の理解力
- 文章理解力
- その他
勉強ができない原因が単なる努力不足なのかそうでないのか、極端に苦手の可能性があるのか、上記のようなことをまったく把握しようともせずに「極端に勉強が苦手」と思い込んでいる先生や塾講師もいるはずです(単に理解が追いつくのが遅いだけで、勉強習慣がつけば成績が伸びることは普通にあります)。
一回で覚えられない
「勉強したのに覚えられない」という子の中には復習をしていない子も相当数いると思います。
一回読んだだけで覚えられるのは異次元の人だけです。
私も中3の時に「三単現のs」を理解していませんでしたし、一度教えてもらったらすぐに覚えられたかと言えば、まったくそんなことはありませんでした。
それまで勉強をさぼりすぎて「必要最低限の知識が明らかに不足」「勉強のやり方を知らない」「集中力がない」のであれば、自分の中では本気でやっているつもりでも、何も頭に入ってこないということは普通に起こり得ます。
私なんか中学3年の時フクトで100点を超えたことがないですし、英語と国語は1桁、偏差値38でした。
今私の塾のそばにある私立高校のフクト判定がCという驚くべき成績でした。
定期テストも英語は10点台、他の科目は30点台は当たり前です。
当時、学校の先生からは「極端に勉強ができない子」と思われていたことは間違いないと思います。
うちの塾には他の塾に1年以上通っているのに5教科合計で平均点以下しか取れなかった子が一気に平均点を取れるようになったり、100点以上UPする子は普通にいますし、170点ほどUPした子もいます。
点数が思うように伸びない原因が、彼らのように勉強のやり方が間違っていたり、やる気が原因だったりします。
ただ、本当に誰よりも努力をしている、復習もしっかりしている、それでも思うように成績が伸びないというような場合は、信用している学校の先生に状況を伝えたり、必要であれば専門家に相談することも考えてください。