近畿大学付属福岡高校に関連する内容を簡単にまとめました。

福岡地区の他の私立高校については「福岡地区の私立高校」を参考にしてください。

偏差値・ボーダー

偏差値・合否結果をまとめています(参考程度に利用してください)。

スーパー特進

50台前半でも合格している人もいるみたいですが、偏差値55以上あることが合格の目安になると思います。

自由ヶ丘のスーパーに不合格になっている人でも近大スーパーには合格している人が多いです。

公立併願先は「嘉穂高校」「鞍手高校」が大半です。

特進

偏差値40以上あれば努力すれば合格できるはずです。

偏差値42~50前後の受験生の多くは嘉穂東を受験しています。その多くが嘉穂東に合格しているみたいです。

進学

頑張れば合格ができるはずです。

公立併願先は稲築志耕館高校が多いです。

志耕館に不合格になる人はまずいないので、近大福岡を一般入試で合格した人が入学する割合はかなり少ないはずです。

看護

福岡市内にある看護科は定員を上回る受験生が集まりますが、筑豊地域は中学生の数が少ないこともあり定員を下回ることもあります。

しかし、定員が下回ったからと言って進学かのように誰もが合格できるわけではないので注意してください。

看護科に進むことで将来の職業がほぼ確実に看護師として病院や福祉施設で働くことになります。

看護科に進学を考えている人は必ず自分の将来を本気で考えてください。

参考:福岡県及び近県の看護大学

学校情報

高校のHPを参考にまとめておきます。

学科・定員(合計280名)

専願・前期の合計の定員数は以下の通りです。

  • S特進:40名
  • 特進 :80名
  • 進学 :120名
  • 看護 :40名

受験者数・合格最低点

平成29年度入試の合格最低点は以下の通りです。

  • S特進:300/500
  • 特進 :220/500
  • 進学 :160/500
  • 看護 :239/500

スーパー特進

「徹底して教える教科指導絵、学びのエリートを養成」とHPにありました。

スーパー特進の4つのポイント

  • 国公立大学現役合格を確実にするためのカリキュラム
  • 自分で学ぶ、考える、自力で成績を伸ばす強い心身を育成
  • 高い目標を持った仲間による、学年を超えた結束力
  • 次代のリーダーを育成する、全国の精鋭を集めたトップ合宿

トップ合宿では全国にある付属校の成績上位者が集まって勉強をするみたいです。

これはかなり刺激を受けると思います(合宿が嫌いな私でもこれには参加したいと思う)。

特進コース

「とことん教える熱心な指導で、難関大学へ挑戦できるコース」とHPにありました。

特進コースの4つのポイント

  • 近大・難関私立大学と国立大学の現役合格に特化したカリキュラム
  • 生徒一人ひとりの個性に合わせた、きめ細やかな進路指導
  • 学びの基礎を身につけ、学年を超えた交流で進学意識を高める
  • 勉強以外の部活動にもチャレンジ、充実した高校3年間を過ごす

進学コース

「個性・能力・適性を伸ばし、学力と人間力を育てます」とHPにありました。

進学コースの4つのポイント

  • 近大・近大九州短大との連携で、現役合格に有意なカリキュラム
  • 大学・短大受験に備え、1年生のうちに基礎力をじっくりと養成
  • 一人ひとりに丁寧な進路指導、近大は付属特別推薦制度も可能
  • 部活動との両立

やはり、近畿大学の付属校というのが最大のメリットだと思います。

県内にある産業理工学部に進学する人が多いみたいですが、他の学部にも進学している人も一定数いるみたいです。

看護科

「充実した5年間一貫教育で、現場力のある看護師を育成」と高校HPにありました。

看護科の魅力ポイントとして

  • 求人が非常に多く、出産・育児後も復職しやすい資格
  • Head、Hand、Heart… 3つのHを大切にした教育

とありました。

所在場所

近畿大学付属福岡高校は飯塚市柏の森11-6にあります。

[map address="福岡県飯塚市柏の森11-6" width="100%" height="300px" api="" theme="" class="dp-light-border-map dp-map-centered" zoom="15" draggable="true" controls="true"]

合格実績

平成30年卒の生徒は250名くらいだったみたいで、そのうち100名くらいが進学コースだったみたいです。

スーパー特進に入学してくる子の入学時偏差値が60を超えている子がどれくらいいるか分かりませんが、

少なくとも一般入試で偏差値60台の子は公立高校(ほとんどが嘉穂)に合格しているので近大付属に入学する割合は少ないです(一般で入学している子そのものが少なく入学しいる子は50台前半が大半だと思います)。

偏差値60以上の子が専願入試でどれくらいスーパー特進に進学しているかは分かりませんが、そこまで多くはないと思います。

それらを考えると、実績はかなりいいと思います。

※表の()内の数字は卒業生・通信制課程の人数です。

国立

表は防衛大学等準大学は除いています。

大学名九州大学東京大学京都大学大阪大学九州工業大学福岡教育大学福岡女子大学北九州市立熊本大学長崎大学佐賀大学大分大学鹿児島大学宮崎大学公立大学合計国立大学合計国立大学合計
H3040005104240112(1)1722(2)39(2)
H293003(1)12(1)0302(1)6(1)00019(1)26(6)45(7)
H2820010110020001171027
H2760004021030000121628
H261000200110101081018

私立

私立大学の合格実績が少ないですが、おそらく内部進学の子が多いことが影響していると思います。

大学名近畿大学西南学院大学福岡大学中村学園大学九州産業大学久留米大学立命館APU早稲田大学慶応大学上智大学明治大学青山学院大学立教大学中央大学法政大学同志社大学立命館大学関西学院大学関西大学
H3092935(1)00300001001(1)0411(3)00
H2991(3)11(2)30(4)164(1)10100002(1)1(1)8(6)3(2)3(2)0
H28641281000100000001120
H277127170121100000001110
H265916192220100000020000