福岡地区(私立) 【福岡女子商業高校】偏差値・内申点不明(女子商マルシェ) 2016年6月24日 福岡女子商業高校に関連する内容を簡単にまとめました。 女子商は那珂川町立から学校法人八洲学園に移管され私立高校になりました。 他の福岡地区私立高校については以下のページを参考にしてください。 参考:福岡地区の私立高校 参考:中学生普段の勉強 参考:定期テスト対策 参考:高校受験対策 偏差値・合否結果 偏差値40台の受...
筑後地区(私立) 筑後地区の私立高校|偏差値・倍率に関係なく合格できるとこが大半 2016年5月31日 筑後地区の私立高校入試に関連する内容を以下の順でまとめています。 私立高校一覧 筑後地区の私立高校は以下の11校があります。左の数字は月額校納金です(修学旅行積立金は除いています。科によって料金が異なる場合は一番安いものを記載しています)。 学校によって校納金の表記の仕方が異なるので、実際に支払う額とズレがあることをご...
筑豊地区(私立) 筑豊地区の私立高校|看護・福祉系の学科が目立つ(日程・倍率) 2016年5月31日 筑豊地区の私立高校入試に関連する内容を以下の順でまとめています。 私立高校一覧 筑豊地区には以下の4つの私立高校があります。左の数字は受験料です(カッコ内は専願)。 飯塚 :10,000円 近畿大学付属:15,000円 福智 :10,000円 大和青藍 :10,000(5,000)円 ※ 上記金額は201...
北九州地区(私立) 北九州地区の私立高校|受験日が異なる複数校受験可能(日程・倍率) 2016年5月31日 北九州地区の私立高校入試に関連する内容を以下の順でまとめています。 私立高校一覧 北九州地区には17の私立高校があります。 右の料金は月納金です(修学旅行積立金を除く)。 ただし、高校によって月納金の表記の仕方が異なります。極端に料金が低くなっている高校はHPに料金を表記していないだけでの可能性もあるので、気になる方は...
福岡地区(私立) 【福岡地区の私立高校】後悔しないよう慎重に学科を選ぶ(試験日程) 2016年5月31日 福岡地区の私立高校入試に関連する内容をまとめています。 福岡地区私立高校一覧 福岡地区の私立高校は以下の29校があります。 左の数字は月納金、カッコ内は受験料です(2018年度のモノです)。 専願入試で受けると受験料が割引される高校もあります。 交通アクセスが良い特定の高校に人気が集中しがち(生徒数が多く学力の高い子が...
福岡県私立高校入試 【福岡県内私立高校の偏差値・合格実績】数字はあくまでも参考程度に 2016年5月28日 検索結果から「私立高校の偏差値ってよくわからない」という疑問を持っている人が意外と多くいることがわかります。 そこで、私から見た「私立高校の偏差値」について書いておくことにしました。 公立高校の偏差値が気になる子は「福岡県公立高校偏差値一覧」を確認してください。 偏差値は当てにしなくてよい このサイトで私立高校の偏差値...
福岡県私立高校入試 【福岡県私立高校】多くは偏差値30台でも合格ができる(学費・倍率) 2016年5月28日 福岡県内の私立高校の情報をまとめています。 公立高校の偏差値が気になる方は 「福岡県公立高校の偏差値一覧」を参考にしてください。 福岡県内の私立高校 地区ごとに私立高校の情報をまとめています。 高校ごとの授業料の比較ができるように、各高校の授業料や入学金について書いていましたが、料金の変更が頻繁に起こってしまうと訂正が...