福岡大学の発音問題

今の時代あんなもの出して意味あるの?

と不思議に思う受験生も多いと思います。

 

正直、私も発音の問題には意味を感じません。

 

ただ、だからといって発音問題を無視していいのでしょうか?

福大は今高校生の子がいる親が生まれる前から出題形式がほぼ変わっていません。

さすがに昨年度の入試(令和4年度入試)では変わるかもしれないと思っていましたが

変わりませんでした。

 

おそらく

絶対とは言えませんが

本年度も出されます。

 

出題される可能性がものすごく高いのに

「今の時代に出して意味あるの?」

と考えて発音対策をしないのってナンセンスです。

入試ですよ?

出題される可能性が高いと分かっているのであればそれが無駄であろうとなかろうとやるしかありません。

「いや、意味がないからやらない」

というのであれば

他の部分で点を稼ぐなり

西南に合格することだけを考えて勉強してください。

 

 

発音はいくつかのルールがあるのでそれを覚え

あとは普段単語を覚えるときに発音を意識していれば

満点は無理にしても(私も福大で点を落とすとすれば大問1か発音です)少なくとも6問中4問以上は正解が出せるようになります。

 

福大にどうしても合格したいというのならしっかりと対策をして発音も覚えましょう。

 

授業をしていていると発音が全くできていない子が意外と多くて驚きます。

単語を覚えるときに一緒に覚えさえすればいいのに

意識を少し変えればいいだけなのに・・・

 

うちの塾生に言っているのでは受験勉強がどういうものなのか分かっていないすべての受験生に言いたいのは

福大受験に限ったことではないですが

やりさえすればいいのに

それすらしない

そりゃー合格が遠のくに決まっているよ

 

偏差値30台からでもやることをすれば福大に合格できる可能性は高いです。

このサイトは誰も見ないのでここでどんなに主張しても誰の耳にも届かないと思いますが

本気で勉強をしているのに福大に合格できないというのは

本気で勉強をしていなかったか

何をすれば合格が近づくかを考えず闇雲に勉強していたかのいずれかです

国立大学を受験しないにもかかわらず

なんとなく共通テストを受けて(これで高得点が取れるならいいけど、偏差値が30台40台であれば、共通テストを利用した入試で合格できるわけがない)

成績が伸びないな~

なんて悩むなんてアウトです。

模試で偏差値50取れないなら一般選抜にかけて勉強をすべきです。

受験のチャンスが増えるから・・・

とか言う子もいますが

合格の可能性がゼロに近い受験形態で受験の機会を増やしても

合格の可能性はゼロに近いままです。

もちろん、受験の機会が増えれば可能性は高まりますよ

高まりますけど

確率の低い可能性に賭けてどうするの?

一般選抜に的を絞ったほうが合格の可能性が高まるに決まっていますよ。

模試を無視したら自分の位置が分からないからそれを知りたい?

いやいや、一般選抜と模試の問題形式が違うんだから、模試での立ち位置を知ったところで何も意味がありません。

そんなことは

偏差値30台E判定でもうちの塾から合格者が出ていることから証明済みです(同じE判定でも絶対に合格できないE判定と合格の可能性があるE判定はあります)。

判定がないと合格できるかどうか見当がつかないから不安?

繰り返しますが

E判定でも合格しています。

判定など気にする意味がありません。

合格の科の性があるかないかなど

過去問を解いてどれくらい取れるかを確認したほうが模試の判定よりよほど正確に合否の予想が出来ます。

 

 

 

難関私立受験を除けば高校受験は結果よりもその過程が重要なのかもしれませんが

大学入試は家庭だけでなく結果も重要になります。

合格しなければ受験勉強を必死にしてきた意味がなくなるわけですから(勉強自体に意味がないというのではなく、本人が結果に納得できないという意味で意味がなくなる)

 

本当に合格したいのなら

やるべきことをやる

ごちゃごちゃ言い訳をせず

やるべきことをやる