国語のお勧め参考書をまとめています。
目次
現代文
高校入試の時は「何していいか分からないからやらない」「勉強しても意味がない」と現代文の対策をしなかった人も多いと思います。
しかし、大学入試の現代文は参考書が充実しており、読み方の基本を身につけられるので対策をすれば点数が上がる可能性は高いです。
「国語ができなかったから不合格になった」とならないよう
点数が安定せず200点満点の模試で二桁を取ることがある人、
センターの配点が高かったり、二次試験に国語がある国立学を受ける人は、
しっかりと対策を取るべきです。
読解
国語の勉強が分からない人が初めに取り組むときにお勧めなのは
です。
どちらか1冊を3回くらい回してください。
3回ほど読めば、現代文の解き方が身につくはずです。
直前期になると暗記に時間がとられて現代文をやる時間がなかなか取れなくなるはずので、できれば2年のときに、遅くとも3年の夏休みまでに読み込んでください。
現代文が難しくない私立大学を受験するなら、これを読み終わったあとは過去問を解くだけで十分かもしれません。
時間に余裕があれば「船口のゼロから読み解く最強の現代文」も読んでおくことを勧めます。
「現代文と言ったら出口汪しかいない」と思う人は、「出口汪 現代文講義の実況中継」か「出口のシステム現代文」をそろえてもいいと思います。
漢字・語彙・キーワード
漢字は自分に合うと思うものを選べばいいと思います。
語彙の参考書も本屋で実物を見て自分にしっくりくるものでいいと思いますが、一応候補を挙げておきます。
- ことばはちからダ!現代文キーワード―入試現代文最重要キーワード20
- 読解を深める現代文単語〈評論・小説〉
- イラストとネットワーキングで覚える現代文単語げんたん
- イラスト図解でよくわかる!現代文読解のテーマとキーワード
- 読解 評論文キーワード:頻出225語&テーマ理解&読解演習50題
人気があるのは「ことばはちからダ!現代文キーワード―入試現代文最重要キーワード20」と「読解を深める現代文単語〈評論・小説〉」のようです。
現代文の勉強をしたことがない人は「キーワード20」「イラスト図解でよくわかる」
そこそこ現代文がどういうものか分かっているなら「読解を深める」
を使えばいいと思います。
個人的に河合塾の土井諭先生が著者の一人なので「イラストとネットワーキングで覚える現代文単語げんたん」(いいずな書店)が好きです。
※ 「イラスト図解でよくわかる」は「世界でいちばんやさしい 教養の教科書」と中身が全く同じとは知らず購入してしまい、悔しい思いをしました。
読書
旧帝国大は出題文の分野の基礎知識の有無があるかないかで大きく点数が変わると言われています。
難関大学を受験する人はやるべきことが多いので国語の勉強に時間をあまりかけられないと思いますが、旧帝を受験予定の人は高校1・2年の時に読書をしておくことを勧めます。
何を読めばいいか分からない人は高校の先生にお勧めの新書を聞いてそれを読んでください。
センター対策
センター試験用の参考書はいくつかありますが、「船口明」さんの「きめる! センター現代文」がお勧めです。
国立二次
がお勧めです。
2次試験の配点が高い人は「現代文読解力の開発基礎講座」に取り組んだ後「上級現代文 Ⅰ」でください。
必要に応じて「上級現代文Ⅱ」もやってください。
古文
古文の基礎固めは素直に望月光先生の参考書を使うのがいいと思います。
単語・文法
好き嫌いがあると思いますが、板野ゴロゴ、マドンナ荻野の前に
古文の基礎の基礎から始める人は、望月先生の
古文に苦手意識のない人は山村先生の
をまずは手に取ってください。
中身を見て問題なければそれを利用してください。
古文が本当に嫌いで単語すら覚えられないという人は「かなり役立つ!古文単語キャラ図鑑」も確認してみてください。面白いです。
※ 学校で採用しているものを使いこなせているなら市販の参考書は不要です。
読解対策
単語と文法の基礎ができたら読解対策の参考書に移ってください(同時進行でもいい)。
苦手意識を持っている人は「富井の古文読解をはじめからていねいに」
普通にできる人は「山村由美子 図解古文読解講義の実況中継」
古文の問題が難しい大学を受験する予定の人は「望月実況中継」
古文が好きな人は以下の2つもチェックしてみて下さい。
- 古文解釈はじめの一歩―文法から解釈へ
- 古文解釈の方法
センター対策
独学に向いているのは
- きめる! センター古文・漢文
- センター試験のツボ 古文・漢文
だと思います。
古文が苦手で点数が全く取れないという場合は「きめる! センター古文・漢文」
ある程度自信がある人は「センター試験のツボ 古文・漢文」
をやった後にセンター過去問を解いてください。
国語の配点が高くなかったり、勉強するのが嫌なら、これらを使わずいきなり過去問を解いてもいいと思います。
国立二次・私大
- 古文入門 読解と演習23
- 古文上達 基礎編 読解と演習45
- 古文上達 読解と演習56
- 中堅私大 古文演習
- 「有名」私大 古文演習
- 首都圏 「難関」私大 古文演習
- 国公立標準問題集 CanPass 古典
自分が受験する大学のレベルに応じて必要なものを1・2冊選んでください。
数が多くリンクを張るのが面倒だったので、必要な人は各自検索してください。
漢文
漢文は参考書がそこまで多くないので迷う人は少ないと思いますが、
漢文アレルギーがかなり強い場合は「漢文教室」
そうでなければ「漢文ヤマのヤマ」「漢文早覚え速答法パワーアップ版」のいずれかを選んでください。
後はセンター過去問で対策で十分だと思います。
それで不安なら「漢文句形ドリルと演習」を過去問を解く前に挟んでもOKです。
学校採用教材ので問題なくできるならそれ市販の参考書は不要です。