私ならどの高校・大学に行きますか?
という質問がされたので簡単に
目次
高校
高校は筑紫丘か青松、福岡工業高校(学科はもちろんあそこです)のいずれかを選ぶと思います。
無理やりわけのわからない押し付けで勉強をさせられるのが性格的に合わないので、普通科に行くなら「筑紫丘高校」以外を選ばないです(中学生にはこのような基準で高校を選ぶことはできないと思います。「今の私なら」という条件で選べばという意味です)。
私立高校なら、「筑紫台高校」「九州産業高校」「博多高校」の普通科以外の学科に進学し、独学で大学を目指します。
間違っても、「あの高校に行ったらバカと思われる」「私立なら西南・大濠以外はダメ」など、どうでもいい見栄を張って、子どもの意志を無視して高校を選ぶことはしません。
大学
大学は自分の能力を考えて、九大に行くには高校3年間勉強漬けの生活をしなくてならなくなるはずなので目指しません(高校1・2年次は英語・数学だけを徹底的に勉強し、他の科目は定期テスト対策程度にとどめる)。
九工大か国際教養大学を第一志望にすると思います。
高校では適度に遊ぶべきなので、勉強漬けの毎日を送らなければ九大に行けないのだとすれば九大に行く価値はないと思います(1・2年では適度に遊び高3の夏休みから本気で勉強するだけで合格できる能力があるなら九大の農学部か教育学部・工学部を目指すと思いますが、私にはその能力が絶対にないので目指しません)。
私立なら早稲田の理系を第一志望にします(早稲田以外の私立ならわざわざ地方から出る必要はないと思うので。慶應・上智・ICUは庶民はいかない方がいいという勝手なイメージを持っているので選びません)。
第2志望は福岡工業大学か九産大の理系学部を選ぶと思います(学力特待で)。
国際教養大学か心理系の学科を除くと、文系はまず選びません。
理系学部に通いながら、社会科学系(政治・経済・社会・法律・心理)の学問を自分で勉強すると思います。
今の時代、数学(物理も?)の勉強をしたくないからといって文系に逃げることはもったいないですからね。
ただ、私が18歳だったとすれば、福岡工業大学・九産大と西南・福大を天秤にかけたら文系でも西南・福大を選んでしまうと思います…。
九産・福工大を選択肢に入れられるのは、学歴など気にしない今だからです。
西南・福大の文系に行くよりも福工大・九産の理系に行く方がいいということが分かっていても、その選択は現役の時にはできないと思います。
現役生は偏差値に惑わされるのは仕方がないと思います。
また、低偏差値の大学には相当の意志をもっていなければ、なんのために大学に進学したのか意味が分からなくなる可能性が高くなるので注意が必要でもあります。
塾講師の立場から
高校を選ぶときは、子どもが周りでどのような態度をとっているのかも注意して見るべきだと思います。
好き・嫌いがはっきりしていてそれが表に出て先生から目をつけられるタイプは管理教育が強いところは合わないかもしれません。
自分のペースで勉強をしたほうが良い場合も管理教育は合いません。
名前で高校を選ぶのも危険だと思います。
偏差値の低い高校に進学することはプライドが許さない。
そんな理由で実力以上の高校に進学しても高校生活を楽しめるわけがありません。
例えば、西南や大濠は偏差値55以上あれば、ちゃんとした対策を取ることで合格の可能性がでてきます。
しかし、勉強をする気が全くないのに、親から無理やり勉強をさせられ西南・大濠になんとか合格できたとしても、高校で落ちこぼれてしまったらどうなるでしょうか。
高校3年間は「進学校に通っていてすごいね~」と思われても、高校の勉強についていくことができなければ、大学に進学することができなくなります。
見栄を張る親の中には全くやる気がなく勉強ができていない状況なのに「大学は九大、私立は西南以下はダメ」という人もいるでしょう。
そういう親が無理やり西南・大濠に子供を進学させれば、おそらくその人がバカにしているであろう、九産大にすら合格できない可能性もでてくるはずです。
勉強を自分の意志でしない子でも、能力以上の高校に進学させ、そこで一生懸命勉強すれば成績が伸びて良い大学に進学できる可能性が高まる。
そんなことを思っているなら大間違いです。