盆・正月、その他何かのイベントの日は勉強しなくても大丈夫だろうか?

という不安?疑問?を持っている子が意外と多いみたいです。

休むことで不合格になることはない

体育祭、文化祭、部活の練習で疲れてしまい勉強どころではなくすぐに眠ってしまう。

盆・正月はお休みモードになって勉強をしないでダラダラしてしまう。

週1回は勉強せずに友達と遊ぶ日をつくる

勉強に対する姿勢がそういう子が受験を意識し始めると

「このままで合格できるかな?」

と不安になると思います。

 

少なくとも中学生や高校1・2年生であれば

部活の練習を言い訳に毎日勉強しないというのは論外ですが

それ以外であれば、合否にたいした影響はないと思います。

365日勉強をやり続けるなんて普通の人間にはできないのでむしろそれが自然だと思っていいです。

勉強だけの高校生活なんて地獄でしかありません。

 

では、高校3年生は?

別に体育祭の日や文化祭の日に1日休んだからって不合格になるわけではない

盆休み正月休みに1日ダラダラしたとしてもそれだけで不合格になるわけではない

と私は言います・・・・

 

 

 

 

合格する子

 

成績が伸びる子、合格の可能性が高くなる子は

何かのイベントがあって疲れたとしてもまったく勉強をしないということはないし

盆だろうが正月だろうが、むしろそういった日だからこそ学校に行かなくていいから勉強時間が増えてラッキーと思って勉強をしまくる

つまり

合格したいという気持ちが本気であれば

周りがゆっくりする日を勉強がたくさんできてラッキーな日と思ってしまうものなんです。

 

「1日くらい休んでもいい」と思う子と

「1日くらい影響はないけどやっておかないと不安。やりたい」という思う子

その時点で気合の入り具合が違いますよね。

ここが重要なんです。

1日・2日休むかどうは合否に影響はしませんが、その1日・2日を無駄にしないで勉強をしようとする気合。

結果的に普通なら勉強をしないであろう日にも普通と同じように勉強が出来てしまう子のほうが合格の可能性が高くなるのは当然です。

 

ただ、勘違いしてもらいたくないのは

休んだからといって不合格になるわけではありません。

休んだほうが次の日から頑張れると思うのなら(実際にそういう子は多くいるはず)そうすればいいんです。

合否は勉強は気持ちの持ちようだけでなく個人の能力差、それまで培ってきた能力や運などによって決まるものなので1日・2日の休みでは決まりません。

 

私は休みませんでした

ちなみに私は高校3年の時は休みを取らない派でした。

勉強が苦に感じるどころか知識が増やすことに楽しみを感じていたので休み理由がなかったんです。

だってあれだけバカだった自分が(私の偏差値推移)

高1のときに「福大を目指す」と言っても誰からも相手にされなかった自分が

「早稲田を目指す」と言ったら「頑張れ」と言われるようになったんですから、これに快感を覚えないわけがないんです。

 

個人の能力差もありますが

高校になって急に勉強が出来なくなったとごちゃごちゃと言っている子の大半は

高校で成績を伸ばすのに必要なだけの勉強をしていないだけで

伸びるわけがないんです。

平均的な能力しかない子でも継続して努力ができれば早稲田くらいには合格できるはずです。