ノートに関連することを簡単に書いています。

    きれいなノートは時間の無駄

    あなたが作ったノートの見直しをほとんどしたことがないのであれば、間違いなくノートを作る必要はありません。

    勉強ができる人が、「ノートはこう作る」みたいなことを書いた本が売られていますが、あんなことができる人だから成績が良いのです。

    普通の人はノートを作って勉強をする方が非効率になります。

    それが、芸術作品のようにきれいならば本当に無駄なことに労力を使っていると思ったほうがいいです。

    市販の参考書を読んで自分でまとめようとしても時間だけがかかって結局はノートを作成したことだけに満足をするだけで終わるはずです。

    最悪なのは、参考書の文章を丸写しして自分なりにきれいにまとめることです。

    それを勉強だと勘違いしていますが、それはただのお絵かきです。

    本当に無駄なのでやめましょう。

    「でも学校の先生がキレイなノートを書いたら点数をUPするから」

    そうなんですよね。

    いまだに訳の分からないお絵かきを推奨する先生がいるみたいなんです。

    その場合は、割り切って丁寧に書くか、内申点でマイナスにされない程度にノートを作成すればいいと思います。

    授業の板書ノート

    普段学校で使っているノートを少し工夫するだけでよいです。

    ノートの右4分の1くらいにスペースを取り、先生が言ったことで重要そうなこと、疑問に思ったことを書き留めるようにすると授業に集中でき覚えようという気も沸き起こりやすくなります。

    私は大学で授業を勉強するときは先生の板書を書くよりも、口頭で言っていることや何を言っているの理解できないところを必ず空いているスペースに書いていました。

    後でそれを見直して先生に質問をしたり、自分で調べて知識の定着をしていました。

     中学生の場合、板書内容がそのまま定期テストにでることもあるので、先生が書いた板書を正確に真似て書くのもありだと思います。また、自分なりに工夫してノートを作成すると授業に集中できないというような場合は、板書通りに書き写すほうがいいかもしれません(どうすべきかは自分で考えてください)。

    分からないノート

    学校の授業・参考書・問題集で分からないところが出て来たらその個所を「分からないノート」に書き込んで何が分からないのかを視覚化するということなら許せます。

    「分からないノート」を作っておけば「分からないところ」を重点的に復習できるようになります。

    当然、無駄な勉強が減るので効率的に成績が延ばせるようになります。

    単語帳を自分で作る

    単語帳の作り方が市販されている勉強本でいくつか紹介されていますが、私はシンプルに作っていいと思っています。

    長文を読んでいてわからない単語が出て来たら、左に英語の綴り、右に意味を書きます。

    書き込むのは持ち運び可能な小さめのノートです。

    あとは隙間時間に英語の綴りを見て日本語の意味が分かるようにするだけです。

    単語帳を使って単語を覚えるのは普段の勉強の時で、隙間時間はお手製の単語帳でシンプルに単語の確認をすることにするのです。

    覚えたと思ったページは破り捨てます。もうやる必要はありません。

    破り捨てるとき、なかなか頭に入らない単語は再び新しいページに書き込みます。

    捨てて、書き込み、捨てて、書き込みの繰り返しで飛躍的に語彙力を増やすことができます。

    単語は一つの意味を知っているだけでは意味がないという人がいますが、それは一つの意味を知っていることが前提なんです。

    英語が苦手な人は一つの意味すら知らないので、まずはシンプルに一単一味(一つの単語に一つの意味)を覚えることが大切です。

    ダメな作成法

    市販されている単語帳をノートに丸写ししている人がいます。

    かなり時間の無駄です。やめてください。

    この手の単語帳を作ることを勧める勉強本をどこかで見たことがありますが、わざわざ自作の単語帳にせず、そのまま覚えればいいと思います。

    なお、漢字の単語帳は作る意味がないと思います。

    市販のは必要か

    高校入試には不要ですが、大学入試や資格試験を受ける場合は市販されている単語帳を使ったほうがいいと思います。

    それとは別にシンプルな単語帳を自分で作りましょう。

    暗記の仕方