田川高校についての詳細情報をまとめています。

偏差値・内申点

受験者層は偏差値30台後半から60台前半とかなり広いです。

私立の併願校は近畿大学付属福岡高校が大半です。

2016年3月入試より定員が40名減り200名になったことで倍率が1.1倍を超えました。

このときでも偏差値45以上あれば不合格になることはほぼ考えられなかったので、今後倍率が1倍を超えることがあったとしても偏差値40台中盤あれば合格の可能性は高いと思ってかまわないと思います。

成績上位は内申が38以上がたくさんいますが、偏差値40台で受験をしている人は23・4の人も多くいます。

偏差値45、内申24を目安にすれば合格ができる可能性が考えられます(できれば偏差値50、内申点30は欲しいが)。

※ 合格者の内申点が高いのは推薦で合格している人が多いからかもしれません。

※ 1倍を下回ったときでも一定の不合格者数が出ているので(これが受験せずに不合格になった人なのか、受験したのに不合格になったのかは分からない)、受験すればどんな実力でも合格できるというわけではないと思われます。

参考:福岡県高校入試情報
参考:筑豊地区の公立高校偏差値
参考:偏差値は参考程度
参考:通知表・内申点の仕組み
参考:公立高校志願倍率の仕組み
参考:第11学区の過去の倍率

平成31年度の定員・実質倍率

平成31年度の志願状況は以下の通りです。カッコ内は昨年度。

  • 入学定員  :200(200)人
  • 合格内定  :120(87)人
  • 一般合格枠 :80(113)人
  • 一般受験者 :75(107)人
  • 一般倍率  :0.94(0.95)倍
  • 前年比難易度:同じ

定員200名に対し120名の内定者がいるので一般入試では80名が合格できます。

中間発表後、志願者が1人減り195名になりました。

一般入試は志願者195名から内定者を引いた75名が受験予定なので、実質倍率は0.94倍(不合格になるのは0名)です。

2年連続1倍を下回りました。

合格最低点・ボーダー目安

2019年度は

平均点が180点であれば155点前後

平均点が160点であれば140点前後

内申点は30

が目安になると思います。

ただ、過去の合格者を見ると、1倍を下回ったときは不合格になる人がほとんど出ていません。

一般入試で受験をする人の実力が高いから不合格者がほとんど出ていないのか、

実力があまり高くなくても(偏差値40台前半)、高校が「これくらいの実力は最低限ほしい」と思っている点数が取れていれば合格をさせているのかは分かりませんが

もし、後者だとすれば

平均点が160点の時は115点前後、内申点24で合格できる可能性は十分考えられます。

対策

合格することだけを考えれば基本的な内容をしっかりと抑えておけば何とかなると思います。

国立大学や西南以上の大学進学を考えているのであれば、高校の授業で後れを取らないように英語だけはそれなりに力を入れて勉強をしてください。

中堅公立高校受験対策

学校情報

H29年に創立100年を迎えたみたいです。

大学進学を考えている偏差値40台の人

地域柄、受験者層に大きな幅があります。

上位合格者は偏差値50台後半、下位合格者は40台前半です。

このような高校に入ると、下位合格者は上位合格者(の雰囲気)についていけば入学時には想像できなかった大学に合格できる可能性もでてくるはずです。

おそらく、入学前のクラス分けテストでクラス編成がされるはずなので(ここまで入学者の実力が違うと同じクラスで授業ができるわけがないので)、偏差値40台で合格した人で大学を目指しているのであれば上のクラスを目指して頑張ってください。

逆に、勉強をしないでやる気のない人に流されると大学に進学するのは厳しくなるはずです(周りが遊んでいる中、勉強をしなければならないので、相当の意志が必要になる)。

ただし、中学時代どれだけ努力をしても平均点を取れないような場合、高校でも勉強についていけない可能性もあるので、大学進学をすべきか、勉強以外で進路を考えるかを真剣に考えるべきでもあります。

大学に進学をしないのであれば、普通科への進学は勧めません。

部活

部活動性の割合が男子約86%、女子68%、全体で76%とかなり高いです。柔道部と演劇部は部員数がゼロのようです。

  • 陸上
  • 野球
  • バスケットボール
  • バレーボール
  • サッカー
  • ソフトテニス
  • バドミントン
  • 剣道
  • 山岳
  • 卓球
  • 水泳
  • 空手
  • 柔道
  • 文芸
  • 書道
  • 美術
  • モデルアート同好会
  • 演劇
  • 茶道
  • 華道
  • 物理
  • 生物
  • 化学
  • ESS
  • 写真
  • 吹奏楽
  • 放送
  • 将棋

所在場所

田川高校」は田川郡香春町大字中津原2055-1にあります。

アクセスはJR日田彦山線一本松駅から徒歩10分、平成筑豊鉄道田川高校前勾金(まがりかね)から徒歩8分です。

在校生数

H29年5月現在の在籍生徒数(左男子・右女子)は以下の通りです。

若干女子の数が多いです。H29年度入試では女子の割合が今までよりもだいぶ多くなりました。

  • 1年:88名・112名
  • 2年:94名・105名
  • 3年:97名・104名
  • 合計:279名・321

合格実績

国公立と私立大学の合格実績です。

生徒数と入学時の生徒の偏差値(高偏差値と低偏差値で入学する生徒の幅が多い)を考えれば合格実績はかなりのものだと思います。

とはいっても、スーパー特進に入れるくらいの実力がなければ実質的に国立大学への合格はかなり厳しいと思います。

以下、現浪比率が公表されていませんが、高校HPにはその年度の卒業生の合格実績と表記しています(すべて現役生ということです)。

平成30年の概要資料をみると、29年は卒業生216名中国立44名、30年は201名中国立46名と、卒業生が減ったにも関わらず合格者が増えたことを強調しています。

こういう数字は一般の人は注目しないので、すべての高校が卒業生の数を公表すればいいのにと思います。

平成30年度の高校入試は倍率が1倍を下回ったので、この年度の入学者で合格実績を伸ばすことができれば高校の指導力が相当すごいということが分かります。

国立大学

田川高校の合格者の多くが偏差値50台前後であることを考えると合格実績はかなり良いと思います。

平成30年は広島大学にも1名合格者がいます。

大学名九州大学九州工業大学福岡教育大学福岡女子大学北九州市立熊本大学長崎大学佐賀大学大分大学鹿児島大学宮崎大学公立大学合計国立大学合計国立大学合計
H3035307231220212546
H2902106624110不明不明44
H2826416340212不明不明42

私立大学

国立大学の合格実績を考えると私立大学の合格実績が微妙です。

おそらく、国立大学に合格している人しか私立大学にも合格はできていないと思います。

H29年の西南・福大入試はかなり難しくなったので合格者数が激減しています。偏差値が高い高校だと西南・福大の合格者数が上がっているところもあるので、田川高校がこれからも進学実績を伸ばしていくためには相当の努力が必要だと思います。

大学名西南学院大学福岡大学中村学園大学九州産業大学久留米大学立命館APU早稲田大学慶応大学上智大学明治大学青山学院大学立教大学中央大学法政大学同志社大学立命館大学関西学院大学関西大学
H309206690110010101211
H29626011250000010001610
H281558不明不明不明不明000020012210