九州国際大学付属高校に関連する内容を簡単にまとめました。
参考:高校受験対策
参考:北九州地区の私立高校
目次
偏差値・合格難易度
偏差値・合否結果を箇条書きでまとめています(参考程度に利用してください)。
難関
多くの受験生が難関で志願しますが、偏差値60台前半で合格するのはかなり厳しいです。難関に合格する半数以上が、少なくとも模試で一度は偏差値70以上を取ったことがある人です。それくらいの実力がある人しか合格はできません。
合格者の大半が「東筑高校」に合格しているので、合格しても実際に九国に進学する人は少ないみたいです。
また、不合格者の中には偏差値70台の人も多くいて、その人たちも当然のように東筑に合格しています。
偏差値65前後の不合格者になると、東筑を受験した多くが不合格になっていますが、東筑を避けて「北筑高校」「八幡高校」「宗像高校」を受験した人の大半が公立に合格しています。
なお、受験生のほぼ全員が第2志望の私立を「自由ヶ丘高校」のスーパー特進です(ほぼ全員合格)。
この状況からすると、今の九国の難関に合格するのは東筑に合格するよりも確実に難しいということになります(私立は真面目に対策を取らない人がいることも多少は影響している)。
S特進
偏差値65以上あれば合格の可能性がものすごく高いですが、不合格になる人も多いです。
上位合格者の大半が東筑を受験し合格していますが、難関ほど合格率が良いわけではありません。
偏差値60台前半で受験した人の公立併願先は八幡・八幡南・戸畑・北筑など幅が広いです。その多くが公立に合格しています。
偏差値50台で合格できる人はほとんどいません。公立不合格者も目立ち、九国大の特進・準特に入学する割合が多くなります。
特進
偏差値60台でも不合格になる人はいますが、50台前半で合格している人も多いです。
準特
偏差値60台で準特で受験する人もいますが、多くは偏差値50台です。偏差値55以上あれば不合格になる可能性はかなり少ないですが、不合格になる人がいないわけではありません。
進学
福岡市内では考えられないくらいの不合格者を出しています。
偏差値45くらいあれば合格の可能性がものすごく高いですが、中には偏差値50台あるにもかかわらず不合格になっている人もいます。
北九州地区の私立は不通に不合格者を出すので、自分の実力に自信がない人は他の私立高校も受験することを勧めます。
定員
学年定員は470名です。
- 難関 :30名
- S特進:40名
- 特進 :200名
- 準特 :120名
- 進学 :80名
最終的に九国に入学する生徒は難関・S特・特進は定員を下回り、準特・進学は定員を大幅に上回っているみたいです。
入試結果
H29年度の一般入試の受験者数を書いておきます。合格者数は非公開なのでわかりません。
- 難関 :2,108
- S特進:736
- 特進 :699
- 準特 :184
- 進学 :122
トップアスリート推薦入試は91人が受験しています。
合格最低点(目標点)
合格最低点は公表されていませんが、難関クラスは400点(8割)、S特進は375点(7割5分)、特進は300点(6割)、準特は275点(5割5分)、進学は250点(5割)が目安とされています。
英語対策
リスニングはありません。
個人的に九国の英語の問題は良問だと感じます。
標準的な問題ばかりなのですが、中途半端な知識では正確に答えを導き出せない選択問題、基本的な文法を理解したうえで使えるかどうかを見る問題がたくさんあります。
問題レベルは西南と筑女・東福岡の中間くらいではないでしょうか。なんとなく英語を勉強している人は高得点を取ることはできないでしょう。
公立高校の問題と全く形式が異なるので、高得点を取りたいのであれば過去問研究は必須です。
試験時間が50分であることを考えると長文の文字数が多いです。
スピーディーに英文を理解することができなければ、時間内に問題を解くことができません。
読むスピードが遅い人は普段から英文を早く読むように意識してください。
学校情報
特筆すべきものがあれば更新します。
福岡県内で一番受験者数が多い
地域の半数が九国を受けるくらい、九国大の人気はすごいです。
H29年の応募者数は4000名を超え、実際に受験した人も一般入試で3,838名、トップアスリートの推薦入試受験者91名を加えるとを3900名を超えました。
野球部(夏の甲子園)
99回大会は東筑が夏の甲子園に出場しましたが。それまでは九国が3年連続で甲子園に行っています。
- 第91回:3回戦進出(帝京に4-3で敗れる)。
- 第93回:2回戦進出(関西に3-2で敗れる)。
- 第96回:1回戦(東海大4に6-1で敗れる)。
- 第97回:準々決勝進出(早稲田実業に8-1で敗れる)。ベスト8
- 第98回:1回戦(盛岡属大に8-6で敗れる)。
所在場所
「九州国際大学付属高校」は北九州市八幡東区枝光五丁目9番1号にあります。
[map address="北九州市八幡東区枝光五丁目9番1号" width="100%" height="300px" theme="九州国際大学付属高校" class="dp-light-border-map dp-map-centered" zoom="15" draggable="true" controls="true"]特待制度
難関コースに合格できれば特待A(全額支給)、S特進の合格上位者はB特待(半額支給)の特待生に選ばれます。
S特進の合格者上位でB特待をもらうには400点近い点数が必要になります。つまり、難関合格者(特待A)とS特上位合格(特待B)の差はほとんどないのです。
わずか数点の差で金銭的負担が大きく変わります。少しの差で泣かないよう、特待Aを目指している人は450点以上(9割)を目標に普段から勉強してください。
なお、進級時の成績によっては特待生の資格が停止されることもあるので、3年間継続して努力することが必要になります。
合格実績
九国大は受験者数が多いので生徒数もたくさんいるように思われますが、難関・S特進・特進の上位3クラスの生徒数は200~250名(東筑は320名)になることが多いです。
また、高校受験時に東筑に合格できる実力があったのは難関・S特進の40~60名程度だったはずです。
それを考慮すると、全体的に合格実績はかなりのものです。
普通に東筑に合格していたら九大合格が不可能だったであろう人でも九国に通えば合格できているはずです。
上位クラスはかなりの管理教育を受けているはずですが、それに耐えることができれば、中学の成績では想像もできないくらいの大学に合格するかもしれません。
国公立大学
表以外にも、平成30年度は北海道・名古屋・お茶の水女子・神戸大学に各1名、広島大学3名、横浜国立3名、平成29年度は東京外大、神戸大学にも各1名合格しています。
北九州大学の合格者が少し多いので、その人数を減らすことができればさらに九国大のすごさが出てくると思います。
平成30年はずば抜けて良い結果を出していますが、卒業生の数の変動も公開してもらいたいです。
大学名 | 九州大学 | 東京大学 | 京都大学 | 大阪大学 | 九州工業大学 | 福岡教育大学 | 福岡女子大学 | 北九州市立 | 熊本大学 | 長崎大学 | 佐賀大学 | 大分大学 | 鹿児島大学 | 宮崎大学 | 国立合計 | 公立合計 | 国公立合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
R2 | 9(4) | 0 | 3(1) | 1 | 13(1) | 4(1) | 1 | 16 | 4(1) | 13(3) | 3 | 3 | 2(1) | 1 | 86(20) | 43(6) | 129(26) |
R1 | 9(2) | 0 | 2(2) | 0 | 19(8) | 5 | 1 | 38 | 10(1) | 11(4) | 2 | 5(1) | 5 | 3 | 94(21) | 61(3) | 155(24) |
H30 | 14(2) | 0 | 5 | 3 | 12 | 4 | 3 | 26 | 7(1) | 6(3) | 2 | 3 | 1 | 6(1) | 99(11) | 62(4) | 161(15) |
H29 | 17(2) | 1 | 0 | 1 | 17(2 | 4(2) | 0 | 33(1) | 8(1) | 9 | 1 | 2 | 3(1) | 2 | 85(11) | 73(4) | 158(15) |
H28 | 8(2) | 0 | 1 | 0 | 24(3) | 9(3) | 4(1) | 39(2) | 8(3) | 7 | 4 | 4(1) | 9(3) | 5(1) | 96(20) | 73(5) | 169(25) |
H27 | 11(2) | 0 | 1 | 0 | 13(3) | 5 | 2(1) | 23(3) | 9(2) | 3 | 5(2) | 4(2) | 4 | 1(1) | 79(14) | 37(7) | 116(21) |
H26 | 10(2) | 0 | 0 | 0 | 17(1) | 5 | 0 | 30(3) | 7(1) | 9(3) | 4(2) | 4 | 5(4) | 1(1) | 90(19) | 53(4) | 143(23) |
私立大学
西南・福大の合格者数が少ないことから、上位クラスの授業はかなりハイレベルであることが推測されます。
九州国際大学にマイトに200名を超す合格者を出していた状況が一変しましたが、何が原因なのでしょうか?
国立大学合格者数も超躍進していることを考えると学年全体が良い方向に向いていたのかもしれません。
今回の結果が続くようだと、大学進学を考えている中学生にとって九国の人気がさらに高まる可能性が考えられます。
福岡県内だけでなく、九州で一番学校の運営に成功しているのが九国かもしれませんね。
大学名 | 西南学院大学 | 福岡大学 | 九州国際大学 | 立命館APU | 早稲田大学 | 慶応大学 | 上智大学 | 明治大学 | 青山学院大学 | 立教大学 | 中央大学 | 法政大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | 関西学院大学 | 関西大学 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
R2 | 21(6) | 88(23) | 83 | 5(2) | 3 | 2 | 1 | 6(4) | 2 | 2(1) | 18(3) | 4(2) | 13(3) | 33(16) | 4(1) | 2 |
R1 | 31(3) | 94(10) | 110(1) | 6 | 1(1) | 1 | 0 | 4(3) | 2 | 0 | 6(2) | 0 | 6(1) | 31(1) | 2(1) | 4 |
H30 | 43(3) | 56(4) | 94(1) | 4 | 4(2) | 4(1) | 2 | 5(1) | 3 | 0 | 12(3) | 0 | 7 | 25 | 8 | 1 |
H29 | 40(8) | 73(12) | 260(4) | 2 | 4(3) | 3 | 0 | 5 | 3(2) | 1 | 3(1) | 5(1) | 4(3) | 29(5) | 2(1) | 5(4) |
H28 | 43(11) | 94(15) | 245(3) | 6 | 3 | 0 | 0 | 2 | 6(2) | 2(1) | 9(9) | 8(5) | 6(3) | 45(17) | 5 | 5(3) |
H27 | 31(4) | 92(15) | 234 | 3(1) | 4(1) | 1 | 0 | 5(1) | 1(1) | 1 | 3 | 6(1) | 5(1) | 18(3) | 1 | 6 |
H26 | 21(2) | 104(16) | 不明 | 8 | 2(2) | 2 | 0 | 8(1) | 3(1) | 2(2) | 3 | 5(3) | 6 | 17(3) | 0 | 4(1) |