「夏休みに何を勉強すべきか」ということをパパっと書いていましたが、それに追記します。 受験生としての意識を持つ 2つ スマホ スマホ中心の生活を送っている人は「スマホの電源を切る」大学受験を控えている人で時間に余裕を持っている人はいないはずなので、これは是非とも実践してもらいたいです。 スマホに依存している人は1日に集...
教育・勉強関連全般
教育・勉強関連全般の記事一覧
定期テストが実施される時期からなのか、「勉強をしても20点、平均点しか取れない」というような検索が多くみられるようになりました。 点数が取れない原因はいろいろあると思いますが、平均点しか取れないからと言って「勉強ができないのでは」と判断するのは早計です。 勝手な判断はしない 学校の先生や普通の塾講師はテストの結果だけを...
「バーナム効果」というものがあります。 自分だけでなく周りのだれにも当てはまるような曖昧なことなのに 「あっ、自分って〇〇だ」「自分に完全に当てはまっている」 と思い込んでしまうんです。 占いがまさにそれです。 占いだけではなく、「発達障害」にも同じことが起こっているかもしれません。 〇〇大学教授、〇〇病院の医者で...
「勉強をする意味」 私自身、よく考えるんですが、難しいです。 最近確信を持つようになったのは、万人に共通する「勉強をする意味」はない、ということです。 10年前の私と今の私でも全然違っている・・・ 1人の人間の中でも時間によって変わるんだから、普遍的な「意味」なんかないな・・・と。 意味は後からついてくる 「子供の心に...
「たくさん書いて覚える」 「書けば腕が覚える」 と 私の時代は教わっていましたし(時代ではなく私が出会ってきた先生がそうだっただけかもしれませんが) 私自身もそれが正解だと思い込んでいました(腕が覚えるのは本当だし…)。 果たして、書きさえすればいいのでしょうか。 書かなくても覚えられる人もいるはず 確かに何度も書くこ...
「百害あって一利なし」ってどういう意味?と尋ねられたときに 「害になることはたくさんあるけど、利益になるようなことは一つもない」という意味だよ。 と説明するのはお勧めしません。 「読解力」について先日触れたばかりで それに関連するかと思い、私と生徒の今日のやり取りを、以下書いておくことにしました。 百害あって一利なし...
どれくらい勉強時間が必要なのかは人によって異なります。 なので、「何時間勉強したら偏差値は10上がる」などと、具体的な数字を出すことは不可能です。 偏差値10上げるのは簡単であり難しい? 大学入試の進研模試であれば、偏差値40から50にするには半年~1年、 公立高校受験者用の模試(福岡ではフクト・県模試など)であれば、...
似たようなことを前にも触れましたが、そんなわけはありません。 大学に合格できるかどうかは どれだけ努力ができるか もともと持っている力 が大切になります。 勉強が得意な人とそうでない人は現実にいるので、 勉強が嫌いで勉強をほとんどしなくても西南・福大に簡単に合格できる人もいれば(普通に勉強をすれば東大・九大にでも合格で...
焦りがないのは、今までの成績を考えて不合格になる可能性が限りなく少ないか 今まで頑張ってきたのに、直前期になってもなかなか思うように成績が伸びない… つまり、諦めモードに入っているかのいずれかかだと思います。 私の場合、受験直前期、合格できるか不安でたまらない状況に陥り、焦りはありましたが何も手につかづ諦めモードに入...
「自分が卒業した大学よりも偏差値の低い大学に通っている奴らはバカ」 「子供は勉強だけしておけばいい」 という考えをしている人に出会ったとき それは違うだろ・・・ と、以下の記事を書きました。 学歴は確かに大切だけど・・・ 「学歴は大切ですか?」で書いた内容と矛盾していると思われるかもしれませんが、 「1日5時間以上の勉...
最新の投稿
- 【不合格になっても仕方がないことをしている】私立文系で合否を分ける科目は英語 2023年6月19日
- 【北九州市立大学】第一志望にしているなら文系学部は英語・小論文対策を 2023年5月29日
- 【西南しか受けない】ブライトステージやヴィンテージをやる必要があるか 2023年5月24日
- 【高校から勉強ができなくなった】3年から頑張れば国立・難関私大に合格できるか 2023年5月18日
- 【英語ができない子が増えた】超苦手な中学3年生がやるべきこと 2023年5月16日
- 【頭で考えるだけでなく「書く」】脳が理解できるスピードに落とす 2023年5月13日
- 【英検は取っておくべき】入試に有利になるから中高生は合格しておこう!! 2023年5月11日
- 【中学の時に数学ができなかった】必死に頑張れば高校でできるようになるか 2023年5月4日
- 【一般入試で大学を受験する場合】定期テストの結果を気にしても意味がない 2023年4月17日
- 【まずは騙されたと思ってやってみる】正しくもあるがそうでもないアドバイス 2023年4月15日
更新記事
- 福岡県公立高校入試【公立高校入試の過去問】始める時期や解く理由を知り合格可能性UP2024.04.18
- 福岡地区(公立)【福岡地区(第4・5・6学区)公立高校】偏差値・内申点・合格ボーダー2024.04.18
- 塾・家庭教師【塾の選び方】無料体験授業を受けさせてもらうのが一番2024.04.18
- 福岡県内にある大学【偏差値30台から西南・福大に1年で合格】自分で自分の人生を変える2024.04.18
- 高校生の勉強北九州予備校|西南・福大プレテストの難易度(本番よりも難しい?)2024.04.18
- 福岡県公立高校入試【2021/2022年福岡県公立高校入試】ボーダーライン・内申・偏差値2024.04.18
- 塾・家庭教師【公立トップ校を受験するなら大手塾?】高校入学後を考える2024.04.18
- 教育・勉強関連全般【推薦・一般入試終了後にだらけるな】受験が終わってからの過ごし方2024.04.18
- 福岡県公立高校入試【Fスコア】フクトで偏差値60以上を取るのはそこまで難しくない2024.04.18
- 高校生の勉強宮崎国際大学|偏差値だけで大学を選ばないのなら良い2023.12.14
- 教育・勉強関連全般大学入試で要求される能力|高大接続システム改革会議から読み取る2023.12.14
- 筑後地区(私立)明光学園高校|英語・音楽・美術などに力を入れている(中高一貫)2023.12.14
- 小中学生の勉強【中学生が志望校を決める時期】最後まで諦めず合格を目指す2023.12.14
- 国公立大学【3・4教科で受けられる文系国公立大学】楽に合格できるわけではないが2023.12.14
- 国公立大学【九州・中国・四国地方にある公立大学】公立の方が私大よりもすごい!?2023.12.14
アーカイブ
カテゴリー
<