2020年2月20日(木曜日)に発表されました「中間発表」。
目次
2020年度中間倍率について
中間発表は2月18日前後にされる可能性が高いと思っていましたが、本年度は例年と発表の日にちがずれる可能性があります(例年第3週の火曜日に県のHPに午後5時以降に公表されます。入試本番は3月の第2週の水曜日)。
予想通り発表が例年よりもズレました。1日だけずれると思っていましたが。2日ずれました。
火曜日に県のHPで発表、翌日水曜日の朝刊に掲載が、木曜発表に、これだと「変更期限切れ」と言われ、変えたくても変えられない子がでてきそうですね。
2020年度はこのサイトの閲覧者がほとんどいなくなってしまったことと個人的にいろいろと作業に追われているので「第五学区の一部」しか更新しません。
以下は2019年度入試の結果です。
科やコースが複数ある場合転嫁合格の可能性もあります。
ですので、数字上は全員合格になっていても、不合格者が出る可能性もあります(「福岡県公立高校の倍率の仕組み」)。
自分が決めた学科は原則変えることはしないと思いますが、どうしても公立に合格しなければならない人は倍率を確認し場合によっては変更を考えてください。
2019年度入試中間倍率
以下、学区ごとに定員と倍率をまとめています。
昨年度の倍率と比べ数字上の合格難易度を簡易的に書いておきます。
急いで更新しているので、ミスがあるかもしれません。福岡県のHPを見ることで以下に書かれてあることを自分で確認することができるので、倍率をみて志望校変更を考えている人は必ず自分で確認するようにしてください。
本決まりした後は、各高校のページを確認してください。
※ 表は横にスクロールします。
北九州地区
北九州地区の定員・倍率です。
各高校の詳細情報を知りたい方は「第1・2・3学区の偏差値・内申点」から確認してください。
第1学区
高校名 | 学科(コース) | 入学定員 | 中間志願者数 | 内定者数 | 一般合格枠 | 一般受験予定者数 | 一般不合格予想数 | 中間時点倍率 | 推薦募集人員 | 推薦志願者数 | 推薦志願率 | 推薦合格倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京都 | 普通科 | 240人 | 261人 | 45人 | 195人 | 216人 | 21人 | 1.11倍 | 35人 | 55人 | 1.57倍 | 1.22倍(82%) |
育徳館 | 普通科 | 200人 | 181人 | 157人 | 43人 | 24人 | 0人 | 0.56倍 | 36人 | 44人 | 1.22倍 | 1.00倍(100%) |
青豊 | 総合学科 | 280人 | 295人 | 163人 | 117人 | 132人 | 15人 | 1.13倍 | 126人 | 173人 | 1.37倍 | 1.06倍(94%) |
築上西 | 普通科 | 160人 | 149人 | 44人 | 116人 | 105人 | 0人 | 0.91倍 | 36人 | 45人 | 1.25倍 | 1.02倍(98%) |
育徳館は現時点(2月13日)では内定者が60人となっていますが、近日中に発表される中間発表では内部進学者を含めた人数が内定者数になるので、100名近く内定者が増えるはずです。
第2学区
小倉高校は40人定員が減ったにもかかわらず受験予定者が40人近く増えました。あり得ないくらい難易度が高くなると思います。
昨年度の中間発表後は102名が不合格予定数でしたが、今年は178名です。今年の小倉高校に合格したら相当のものだと思います。
戸畑高校は少なくとも過去7年の入試と比べると断トツで倍率が低くなっています。今年は若干合格しやすい年になると思います。
小倉西高校も受験予定者が50名以上減ったので、合格しやすくなるはずです。
北九州市立高校はすべての学科で倍率が1倍を下回っているので、よほどのことがない限り不合格になることはないはずです。
高校名 | 学科(コース) | 入学定員 | 中間志願者数 | 内定者数 | 一般合格枠 | 一般受験予定者数 | 一般不合格予想数 | 中間時点倍率 | 推薦募集人員 | 推薦志願者数 | 推薦志願率 | 推薦合格倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小倉 | 普通科 | 280人 | 458人 | 32人 | 248人 | 426人 | 178人 | 1.72倍 | 28人 | 53人 | 1.89倍 | 1,66倍(60%) |
戸畑 | 普通科 | 240人 | 278人 | 58人 | 182人 | 220人 | 38人 | 1.21倍 | 45人 | 72人 | 1.60倍 | 1.24倍(81%) |
小倉西 | 普通科 | 200人 | 258人 | 52人 | 148人 | 206人 | 58人 | 1.39倍 | 40人 | 61人 | 1.53倍 | 1.17倍(84%) |
小倉南 | 普通科 | 200人 | 323人 | 58人 | 142人 | 265人 | 123人 | 1.87倍 | 45人 | 84人 | 1.87倍 | 1.45倍(69%) |
門司学園 | 普通科 | 160人 | 117人 | 112人 | 48人 | 5人 | 0人 | 0.10倍 | 12人 | 8人 | 0.67倍 | 0.67倍(100%) |
小倉東 | 普通科 | 160人 | 210人 | 65人 | 95人 | 145人 | 50人 | 1.53倍 | 50人 | 81人 | 1.62倍 | 1.25倍(80%) |
北九州 | 計 | 200人 | 338人 | 97人 | 103人 | 241人 | 138人 | 2.33倍 | 82人 | 109人 | 1.33倍 | 1.12倍(89%) |
普通科 | 160人 | 296人 | 65人 | 95人 | 231人 | 136人 | 2.43倍 | 50人 | 77人 | 1.54倍 | 1.18倍(84%) | |
体育コース | 40人 | 42人 | 32人 | 8人 | 10人 | 2人 | 1.25倍 | 32人 | 32人 | 1.00倍 | 1.00倍(100%) | |
北九州市立 | 計 | 240人 | 202人 | 107人 | 133人 | 95人 | 0人 | 0.71倍 | 84人 | 139人 | 1.65倍 | 1.30倍(77%) |
普通科 | 80人 | 77人 | 25人 | 55人 | 52人 | 0人 | 0.95倍 | 20人 | 28人 | 1.40倍 | 1.12倍(89%) | |
ビジネスコース | 80人 | 61人 | 41人 | 39人 | 20人 | 0人 | 0.51倍 | 32人 | 46人 | 1.44倍 | 1.12倍(89%) | |
情報コース | 80人 | 64人 | 41人 | 39人 | 23人 | 0人 | 0.59倍 | 32人 | 65人 | 2.03倍 | 1.59倍(63%) | |
門司大翔館 | 普通科 | 200人 | 223人 | 76人 | 124人 | 147人 | 23人 | 1.19倍 | 80人 | 76人 | 0.95倍 | 0.95倍(100%) |
第3学区
東筑高校は定員が減りましたが受験予定者数も少し減ったので、思ったよりは難易度は高くならないと思います。
八幡高校は前年度倍率がかなり下がったことで、ここ7年で一番倍率が高くなってしまったようです。
北筑高校は定員が減りましたが受験予定者数が減っているので昨年度と難易度は変わらないと思います。
八幡南高校は定員が減りましたが、受験者も減ったので昨年度よりも若干合格しやすくなるかもしれません。
中間高校は倍率が減ったにもかかわらず、受験者数が昨年度よりも20名以上増えました。しかも、推薦で合格が内定している人も相当数いるので、ここ7年間で一番倍率が高く合格が難しくなると思います。今までは偏差値40台後半あれば合格の可能性が高かったですが、そうもいかないと思います。内申がものすごく合否に影響すると思われます。
八幡中央高校は昨年度よりも受験者数が減ったのでかなり合格しやすくなると思います。芸術は1倍を超えたので、不合格になる人が出てくると思います。
若松高校は昨年度急に倍率が高まった反動か1倍を下回ってしまいました。今年はよほどのことがない限り不合格にならないかもしれません。
高校名 | 学科(コース) | 入学定員 | 中間志願者数 | 内定者数 | 一般合格枠 | 一般受験予定者数 | 一般不合格予想数 | 中間時点倍率 | 推薦募集人員 | 推薦志願者数 | 推薦志願率 | 推薦合格倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東筑 | 普通科 | 280人 | 397人 | 35人 | 245人 | 362人 | 117人 | 1.48倍 | 28人 | 45人 | 1.61倍 | 1.29倍(78%) |
八幡 | 計 | 280人 | 374人 | 83人 | 197人 | 291人 | 94人 | 1.48倍 | 64人 | 107人 | 1.67倍 | 1.29倍(78%) |
普通科 | 200人 | 240人 | 52人 | 148人 | 188人 | 40人 | 1.27倍 | 40人 | 65人 | 1.63倍 | 1.25倍80%) | |
理数科 | 80人 | 134人 | 31人 | 49人 | 103人 | 54人 | 2.10倍 | 24人 | 42人 | 1.75倍 | 1.35倍(74%) | |
北筑 | 計 | 240人 | 331人 | 72人 | 168人 | 259人 | 91人 | 154倍 | 56人 | 105人 | 1.88倍 | 1.46倍(69%) |
普通科 | 200人 | 276人 | 52人 | 148人 | 224人 | 76人 | 1.51倍 | 40人 | 73人 | 1.83倍 | 1.40倍(71%) | |
英語科 | 40人 | 55人 | 20人 | 20人 | 35人 | 15人 | 1.75倍 | 16人 | 32人 | 2.00倍 | 1.60倍(63%) | |
八幡南 | 普通科 | 240人 | 327人 | 62人 | 178人 | 265人 | 87人 | 1.49倍 | 48人 | 77人 | 1.60倍 | 1.24倍(81%) |
中間 | 普通科 | 200人 | 284人 | 62人 | 138人 | 222人 | 84人 | 1.61倍 | 48人 | 69人 | 1.44倍 | 1.11倍(90%) |
八幡中央 | 計 | 200人 | 247人 | 74人 | 126人 | 173人 | 47人 | 1.37倍 | 63人 | 82人 | 1.30倍 | 1.11倍(90%) |
普通科 | 160人 | 204人 | 38人 | 122人 | 166人 | 44人 | 1.36倍 | 35人 | 39人 | 1.11倍 | 1.02倍(97%) | |
芸術コース | 40人 | 43人 | 36人 | 4人 | 7人 | 3人 | 1.75倍 | 28人 | 43人 | 1.54倍 | 1.19倍(84%) | |
若松 | 普通科 | 160人 | 144人 | 58人 | 102人 | 86人 | 0人 | 0.84倍 | 68人 | 58人 | 0.85倍 | 1.00倍(100%) |
遠賀 | 計 | 160人 | 133人 | 40人 | 120人 | 93人 | 0人 | 0.78倍 | 60人 | 41人 | 0.67倍 | 1.00倍(100%) |
情報ビジ | 40人 | 46人 | 14人 | 26人 | 32人 | 6人 | 1.23倍 | 12人 | 14人 | 1.17倍 | 1.00倍(100%) | |
生活創造 | 40人 | 33人 | 11人 | 29人 | 22人 | 0人 | 0.76倍 | 20人 | 11人 | 0.66倍 | 1.00倍(100%) | |
環境共生 | 40人 | 20人 | 6人 | 34人 | 14人 | 0人 | 0.41倍 | 12人 | 6人 | 0.50倍 | 1.00倍(100%) | |
農業食品 | 40人 | 34人 | 9人 | 31人 | 25人 | 0人 | 0.81倍 | 16人 | 9人 | 0.56倍 | 1.00倍(100%) |
北九州地区工業・商業高校等
定員に変動はありません。
小倉商業高校の一般入試はくくり募集
高校名 | 学科(コース) | 入学定員 | 中間志願者数 | 内定者数 | 一般合格枠 | 一般受験予定者数 | 一般不合格予想数 | 中間時点倍率 | 推薦募集人員 | 推薦志願者数 | 推薦志願率 | 推薦合格倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小倉工業 | 計 | 200人 | 230人 | 102人 | 98人 | 128人 | 30人 | 1.31倍 | 80人 | 122人 | 1.53倍 | 1.20倍(84%) |
機械系 | 80人 | 75人 | 41人 | 39人 | 34人 | 0人 | 0.87倍 | 32人 | 46人 | 1.44倍 | 1.12倍(89%) | |
電気系 | 80人 | 105人 | 41人 | 39人 | 64人 | 25人 | 1.64倍 | 32人 | 53人 | 1.66倍 | 1.29倍(77%) | |
化学系 | 40人 | 50人 | 20人 | 20人 | 30人 | 10人 | 1.50倍 | 16人 | 23人 | 1.44倍 | 1.15倍(87%) | |
苅田工業 | 計 | 160人 | 192人 | 72人 | 88人 | 120人 | 32人 | 1.36倍 | 56人 | 93人 | 1.66倍 | 1.29倍(77%) |
電気 | 40人 | 41人 | 18人 | 22人 | 23人 | 1人 | 1.05倍 | 14人 | 25人 | 1.79倍 | 1.38倍(72%) | |
機械 | 80人 | 106人 | 36人 | 44人 | 70人 | 26人 | 1.59倍 | 28人 | 49人 | 1.75倍 | 1.36倍(73%) | |
情報技術 | 40人 | 45人 | 18人 | 22人 | 27人 | 5人 | 1.23倍 | 14人 | 19人 | 1.36倍 | 1.06倍(95%) | |
小倉商業 | 計 | 240人 | 283人 | 103人 | 137人 | 180人 | 43人 | 1.31倍 | 84人 | 140人 | 1.67倍 | 1.37倍(73%) |
総合ビジネス | 80人 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 28人 | 47人 | 1.68倍 | 1.31倍(77%) | |
国際ビジネス | 40人 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 14人 | 28人 | 2.00倍 | 1.55倍(64%) | |
国際(進学コース) | 40人 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 14人 | 29人 | 2.07倍 | 1.61倍(62%) | |
ビジネス情報 | 40人 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 14人 | 24人 | 1.71倍 | 1.33倍(75%) | |
会計ビジネス | 40人 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 14人 | 12人 | 0.86倍 | 1.00倍(100%) | |
折尾 | 計 | 240人 | 283人 | 96人 | 144人 | 187人 | 43人 | 1.30倍 | 75人 | 128人 | 1.71倍 | 1.33倍(75%) |
総合ビジネス | 80人 | 85人 | 32人 | 48人 | 53人 | 5人 | 1.10倍 | 25人 | 43人 | 1.72倍 | 1.34倍(74%) | |
ビジネス情報 | 80人 | 78人 | 32人 | 48人 | 46人 | 0人 | 0.96倍 | 25人 | 35人 | 1.40倍 | 1.09倍(91%) | |
生活デザイン | 80人 | 120人 | 32人 | 48人 | 88人 | 40人 | 1.83倍 | 25人 | 50人 | 2.00倍 | 1.56倍(64%) | |
戸畑工業 | 計 | 160人 | 182人 | 61人 | 99人 | 121人 | 22人 | 1.22倍 | 48人 | 70人 | 1.46倍 | 1.15倍(87%) |
機械・電気系 | 120人 | 138人 | 46人 | 74人 | 92人 | 18人 | 1.24倍 | 36人 | 51人 | 1.42倍 | 1.11倍(90%) | |
建築系 | 40人 | 44人 | 15人 | 25人 | 29人 | 4人 | 1.16倍 | 12人 | 19人 | 1.58倍 | 1.27倍(79%) | |
八幡工業 | 計 | 200人 | 226人 | 88人 | 112人 | 138人 | 26人 | 1.23倍 | 70人 | 91人 | 1.30倍 | 1.03倍(97%) |
機械系 | 120人 | 122人 | 54人 | 66人 | 68人 | 2人 | 1.03倍 | 42人 | 57人 | 1.36倍 | 1.06倍(95%) | |
電気系 | 40人 | 44人 | 18人 | 22人 | 26人 | 4人 | 1.18倍 | 14人 | 18人 | 1.29倍 | 1.00倍(100%) | |
土木系 | 40人 | 60人 | 16人 | 24人 | 44人 | 20人 | 1.83倍 | 14人 | 16人 | 1.14倍 | 1.00倍(100%) | |
行橋 | 計 | 200人 | 208人 | 70人 | 130人 | 138人 | 8人 | 1.06倍 | 63人 | 80人 | 1.27倍 | 1.14倍(88%) |
農業技術 | 40人 | 52人 | 15人 | 25人 | 37人 | 12人 | 1.48倍 | 12人 | 25人 | 2.08倍 | 1.66倍(60%) | |
環境緑地 | 40人 | 46人 | 14人 | 26人 | 32人 | 6人 | 1.23倍 | 12人 | 14人 | 1.17倍 | 1.00倍(100%) | |
総合ビジネス | 40人 | 44人 | 15人 | 25人 | 29人 | 4人 | 1.16倍 | 15人 | 15人 | 1.00倍 | 1.00倍(100%) | |
生活デザイン | 80人 | 66人 | 26人 | 54人 | 40人 | 0人 | 0.74倍 | 24人 | 26人 | 1.08倍 | 1.00倍(100%) |
福岡地区
福岡地区のの定員・倍率です。
各高校の詳細情報を知りたい方は「福岡地区の偏差値・内申点」から確認してください。
第4学区
新宮高校は定員が40名増えたので、受験者数は昨年度よりも増えましたが昨年度と同じくらいの倍率になりました。
宗像高校は昨年度倍率が1倍を下回りましたが、今年は例年通りの倍率に戻りました。
香椎高校は受験者数が50名ほど減ったので昨年度よりもほんの少しだけ合格しやすくなるかもしれません。
光陵高校は宗像高校同様例年通りの倍率に戻りました。
須恵高校は受験予定者数は昨年よりも少ないですが、合格内定者が昨年度よりも大幅に増えているので、実質倍率は昨年よりも高くなりそうです(須恵高校は難化傾向が続いています)。
魁誠高校はここ数年倍率が伸びすぎたのが原因か反動で直近7年で一番倍率が低くなってしまいました。昨年は中間発表時、不合格予定者数200人近くでになりましたが、今年は50名以下です。
高校名 | 学科(コース) | 入学定員 | 中間志願者数 | 内定者数 | 一般合格枠 | 一般受験予定者数 | 一般不合格予想数 | 中間時点倍率 | 推薦募集人員 | 推薦志願者数 | 推薦志願率 | 推薦合格倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
福岡 | 普通科 | 400人 | 574人 | 41人 | 359人 | 533人 | 174人 | 1.48倍 | 40人 | 90人 | 2.25倍 | 2.20倍(46%) |
香住丘 | 計 | 400人 | 497人 | 86人 | 314人 | 411人 | 97人 | 1.45倍 | 69人 | 123人 | 1.78倍 | 1.62倍(62%) |
普通科 | 320人 | 385人 | 65人 | 255人 | 320人 | 65人 | 1.25倍 | 50人 | 86人 | 1.72倍 | 1.32倍(76%) | |
数理コミュ | 40人 | 72人 | 5人 | 35人 | 67人 | 32人 | 1.91倍 | 7人 | 5人 | 0.71倍 | 0.71倍(100%) | |
英語科 | 40人 | 40人 | 16人 | 24人 | 24人 | 0人 | 1.00倍 | 12人 | 23人 | 1.92倍 | 1.44倍(70%) | |
新宮 | 計 | 400人 | 614人 | 99人 | 301人 | 515人 | 214人 | 1.71倍 | 77人 | 122人 | 1.58倍 | 1.23倍(81%) |
普通科 | 360人 | 517人 | 88人 | 272人 | 429人 | 157人 | 1.58倍 | 68人 | 110人 | 1.62倍 | 1.25倍(80%) | |
理数科 | 40人 | 97人 | 11人 | 29人 | 86人 | 57人 | 2.97倍 | 9人 | 12人 | 1.33倍 | 1.09倍(92%) | |
宗像 | 普通科 | 320人 | 397人 | 46+73人 | 201人 | 278人 | 77人 | 1.38倍 | 36人 | 72人 | 2.00倍 | 1.57倍(64%) |
香椎 | 計 | 360人 | 602人 | 103人 | 257人 | 499人 | 242人 | 1.94倍 | 80人 | 162人 | 2.03倍 | 1.57倍(62%) |
普通科 | 320人 | 558人 | 83人 | 237人 | 475人 | 238人 | 2.00倍 | 64人 | 135人 | 2.11倍 | 1.69倍(60%) | |
ファッション | 40人 | 44人 | 20人 | 20人 | 24人 | 4人 | 1.20倍 | 16人 | 27人 | 1.69倍 | 1.35倍(74%) | |
光陵 | 普通科 | 320人 | 420人 | 68人 | 252人 | 352人 | 100人 | 1.40倍 | 54人 | 76人 | 1.41倍 | 1.12倍(89%) |
玄界 | 計 | 320人 | 443人 | 63人 | 257人 | 380人 | 123人 | 1.48倍 | 50人 | 65人 | 1.30倍 | 1.04倍(96%) |
普通科 | 280人 | 407人 | 49人 | 231人 | 358人 | 127人 | 1.55倍 | 42人 | 48人 | 1.14倍 | 0.98倍(102%) | |
国際文化 | 40人 | 36人 | 14人 | 26人 | 22人 | 0人 | 0.85倍 | 8人 | 17人 | 2.13倍 | 1.21倍(82%) | |
須恵 | 普通科 | 280人 | 402人 | 84人 | 196人 | 318人 | 122人 | 1.62倍 | 65人 | 133人 | 2.05倍 | 1.58倍(63%) |
魁誠 | 総合学科 | 280人 | 328人 | 91人 | 189人 | 237人 | 48人 | 1.25倍 | 77人 | 98人 | 1.27倍 | 1.07倍(93%) |
第5学区
春日高校は募集定員が40名減りましたが、受験者数も減ったので、例年と比べて倍率は思ったほど高くなりませんでした。
福岡中央高校はデータがある過去7年で一番倍率が高いので合格するのは相当難しくなると思います。
筑紫中央は募集定員が40名減りましたが、受験者数が昨年度とあまり変わらなかったので、昨年度と比べたら若干合格が難しくなる程度です。ただ、それでも3年以上前の倍率と比べれば合格しやすいはずです。
福翔高校は昨年度の倍率が低かったこと、制服が変わることが影響し、予想通り受験者大幅増です。しかも合格内定者が去年よりも多く107人もいます。どうなるかは分かりませんが、おそらく今年は筑紫に合格するよりも難しくなるはずです(偏差値は福翔のほうがあきらかに低いですが)。
武蔵台は昨年度よりも受験者が70人以上減ったのでかなり合格しやすいです。数字上は過去7年で一番入りやすくなっています。
太宰府高校は特色化選抜入試が実施され合格内定者が増えましたが、倍率は再び下がりました。
高校名 | 学科(コース) | 入学定員 | 中間志願者数 | 内定者数 | 一般合格枠 | 一般受験予定者数 | 一般不合格予想数 | 中間時点倍率 | 推薦募集人員 | 推薦志願者数 | 推薦志願率 | 推薦合格倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
筑紫丘 | 計 | 440人 | 620人 | 47人 | 393人 | 573人 | 180人 | 1.46倍 | 47人 | 98人 | 2.09倍 | 2.09倍(48%) |
普通科 | 400人 | 524人 | 40人 | 360人 | 484人 | 124人 | 1.34倍 | 40人 | 84人 | 2.10倍 | 2.10倍(48%) | |
理数科 | 40人 | 96人 | 7人 | 33人 | 89人 | 56人 | 2.70倍 | 7人 | 14人 | 2.00倍 | 2.00倍(50%) | |
春日 | 普通科 | 400人 | 541人 | 58人 | 343人 | 483人 | 140人 | 1.41倍 | 45人 | 84人 | 1.87倍 | 1.49倍(69%) |
福岡中央 | 普通科 | 360人 | 631人 | 52人 | 308人 | 579人 | 271人 | 1.88倍 | 40人 | 71人 | 1.78倍 | 1.37倍(73%) |
筑紫 | 普通科 | 400人 | 463人 | 58人 | 342人 | 405人 | 63人 | 1.18倍 | 45人 | 84人 | 1.87倍 | 1.49倍(69%) |
筑紫中央 | 普通科 | 400人 | 543人 | 58人 | 342人 | 485人 | 143人 | 1.42倍 | 45人 | 73人 | 1.62倍 | 1.26倍(80%) |
福翔 | 総合学科 | 320人 | 520人 | 107人 | 213人 | 413人 | 200人 | 1.94倍 | 90人 | 157人 | 1.74倍 | 1.47倍(68%) |
武蔵台 | 普通科 | 400人 | 508人 | 56人 | 344人 | 452人 | 108人 | 1.31倍 | 46人 | 58人 | 1.26倍 | 1.04倍(97%) |
柏陵 | 計 | 360人 | 329人 | 48人 | 312人 | 296人 | 0人 | 0.95倍 | 51人 | 48人 | 0.94倍 | 1.00倍(100%) |
普通科 | 320人 | 300人 | 40人 | 280人 | 260人 | 0人 | 0.93倍 | 44人 | 40人 | 0.91倍 | 1.00倍(100%) | |
環境科学 | 40人 | 29人 | 8人 | 32人 | 21人 | 0人 | 0.66倍 | 7人 | 8人 | 1.14倍 | 1.00倍(100%) | |
太宰府 | 計 | 320人 | 241人 | 123人 | 197人 | 118人 | 0人 | 0.60倍 | 65人 | 36人 | 0.55倍 | 1.00倍(100%) |
普通科 | 280人 | 201人 | 92人 | 188人 | 109人 | 0人 | 0.58倍 | 28人 | 5人 | 0.18倍 | 1.00%(100%) | |
芸術 | 40人 | 40人 | 31人 | 9人 | 9人 | 0人 | 1.00倍 | 25人 | 31人 | 1.24倍 | 1.00倍(100%) |
第6学区
修猷館は定員が440名に戻ったことで、昨年度より若干合格しやすくなります。といっても、このレベルになると合格者と不合格者の差はほとんどないと言ってもいいので、どれだけ本番でケアレスミスをなくすかにかかっていると思います。
糸島高校は受験予定者数が100名以上減少したのでここ数年続いてた難化傾向が見かけの数字上は止まりました(この倍率でここ最近の実績と同じ実績を出せれば本当にすごいと思います)。
筑前・糸島・講倫館に受験者数が大幅に減少していますが、おそらく私立に専願で合格した子が大量に増えたからだと思います。
どのような受験者層が集まるかが全く読めないので、何とも言えませんが、倍率だけを見る限り、まず間違いなく合格しやすくなると思います。
高校名 | 学科(コース) | 入学定員 | 中間志願者数 | 内定者数 | 一般合格枠 | 一般受験予定者数 | 一般不合格予想数 | 中間時点倍率 | 推薦募集人員 | 推薦志願者数 | 推薦志願率 | 推薦合格倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
修猷館 | 普通科 | 440人 | 702人 | 35人 | 405人 | 667人 | 262人 | 1.65倍 | 27人 | 67人 | 2.48倍 | 1.91倍(52%) |
城南 | 計 | 400人 | 646人 | 58人 | 342人 | 588人 | 246人 | 1.76倍 | 46人 | 79人 | 1.72倍 | 1.36倍(73%) |
普通科 | 360人 | 595人 | 52人 | 308人 | 543人 | 235人 | 1.69倍 | 40人 | 73人 | 1.83倍 | 1.40倍(66%) | |
理数コース | 40人 | 51人 | 6人 | 34人 | 45人 | 11人 | 1.32倍 | 6人 | 6人 | 1.00倍 | 1.00倍(100%) | |
筑前 | 普通科 | 400人 | 436人 | 58人 | 342人 | 378人 | 36人 | 1.11倍 | 45人 | 68人 | 1.51倍 | 1.17倍(85%) |
西陵 | 普通科 | 320人 | 423人 | 62人 | 258人 | 361人 | 103人 | 1.40倍 | 56人 | 63人 | 1.13倍 | 1.01倍(98%) |
糸島 | 普通科 | 320人 | 353人 | 57人 | 262人 | 296人 | 34人 | 1.13倍 | 55人 | 67人 | 1.22倍 | 1.18倍(85%) |
講倫館 | 総合学科 | 320人 | 385人 | 124人 | 196人 | 261人 | 65人 | 1.33倍 | 96人 | 149人 | 1.55倍 | 1.20倍(83%) |
福岡女子 | 計 | 320人 | 377人 | 98人 | 222人 | 279人 | 57人 | 1.26倍 | 80人 | 120人 | 1.50倍 | 1.22倍(82%) |
普通科 | 120人 | 168人 | 38人 | 82人 | 130人 | 48人 | 1.59倍 | 30人 | 38人 | 1.27倍 | 1.00倍(100%) | |
生活情報 | 40人 | 42人 | 12人 | 28人 | 30人 | 2人 | 1.07倍 | 10人 | 12人 | 1.20倍 | 1.00倍(100%) | |
食物調理 | 40人 | 44人 | 13人 | 27人 | 31人 | 4人 | 1.15倍 | 10人 | 23人 | 2.30倍 | 1.77倍(57%) | |
服飾デザイン | 40人 | 41人 | 9人 | 31人 | 32人 | 1人 | 1.03倍 | 10人 | 9人 | 0.90倍 | 1.00倍(100%) | |
保育福祉 | 40人 | 44人 | 13人 | 27人 | 31人 | 4人 | 1.15倍 | 10人 | 18人 | 1.80倍 | 1.54倍(65%) | |
国際教養 | 40人 | 38人 | 13人 | 27人 | 25人 | 0人 | 0.93倍 | 10人 | 20人 | 2.00倍 | 1.46倍(68%) | |
早良 | 計 | 200人 | 155人 | 85人 | 115人 | 70人 | 0人 | 0.61倍 | 46人 | 69人 | 1.50倍 | 1.23倍(81%) |
普通科 | 160人 | 137人 | 77人 | 83人 | 60人 | 0人 | 0.72倍 | 10人 | 6人 | 0.60倍 | 0.6倍(166%) | |
スポーツ | 40人 | 18人 | 8人 | 32人 | 10人 | 0人 | 0.31倍 | 6人 | 0人 | 0.00倍 | 0.00倍(0%) | |
玄洋 | 普通科 | 320人 | 255人 | 32人 | 288人 | 223人 | 0人 | 0.77倍 | 36人 | 32人 | 0.89倍 | 1.00倍(100%) |
福岡地区の工業・商業高校
定員に変動はありません。
高校名 | 学科(コース) | 入学定員 | 中間志願者数 | 内定者数 | 一般合格枠 | 一般受験予定者数 | 一般不合格予想数 | 中間時点倍率 | 推薦募集人員 | 推薦志願者数 | 推薦志願率 | 推薦合格倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
福岡工業 | 計 | 360人 | 453人 | 118人 | 242人 | 335人 | 93人 | 1.38倍 | 104人 | 137人 | 1.32倍 | 1.16倍(66%) |
機械工学 | 40人 | 50人 | 15人 | 25人 | 35人 | 10人 | 1.40倍 | 12人 | 23人 | 1.92倍 | 1.53倍(65%) | |
機械工学(進学) | 40人 | 54人 | 8人 | 32人 | 46人 | 14人 | 1.44倍 | 8人 | 8人 | 1.00倍 | 1.00倍(100%) | |
情報工学 | 40人 | 67人 | 15人 | 25人 | 52人 | 27人 | 2.08倍 | 12人 | 17人 | 1.42倍 | 1.13倍(88%) | |
電気工学 | 40人 | 41人 | 15人 | 25人 | 26人 | 1人 | 1.04倍 | 12人 | 16人 | 1.33倍 | 1.07倍(94%) | |
電子工学 | 40人 | 46人 | 11人 | 29人 | 35人 | 6人 | 1.21倍 | 12人 | 11人 | 0.92倍 | 1.00倍(100%) | |
環境化学 | 40人 | 44人 | 12人 | 28人 | 32人 | 4人 | 1.14倍 | 12人 | 12人 | 1.00倍 | 1.00倍(100%) | |
染色デザイン | 40人 | 40人 | 12人 | 28人 | 28人 | 0人 | 1.00倍 | 12人 | 12人 | 1.00倍 | 1.00倍(100%) | |
建築 | 40人 | 59人 | 15人 | 25人 | 44人 | 19人 | 1.76倍 | 12人 | 19人 | 1.58倍 | 1.27倍(79%) | |
都市工学 | 40人 | 52人 | 15人 | 25人 | 37人 | 10人 | 1.48倍 | 12人 | 19人 | 1.58倍 | 1.27倍(79%) | |
香椎工業 | 計 | 280人 | 383人 | 71人 | 209人 | 312人 | 103人 | 1.49倍 | 56人 | 94人 | 1.68倍 | 1.32倍(76%) |
電気 | 80人 | 98人 | 20人 | 60人 | 78人 | 18人 | 1.30倍 | 16人 | 28人 | 1.75倍 | 1.40倍(71%) | |
電子機械 | 40人 | 62人 | 10人 | 30人 | 52人 | 22人 | 1.73倍 | 8人 | 13人 | 1.63倍 | 1.30倍(77%) | |
工業化学 | 40人 | 53人 | 11人 | 29人 | 42人 | 13人 | 1.45倍 | 8人 | 11人 | 1.38倍 | 1.00倍(100%) | |
機械 | 80人 | 100人 | 20人 | 60人 | 88人 | 28人 | 1.47倍 | 16人 | 25人 | 1.56倍 | 1.25倍(80%) | |
情報技術 | 40人 | 70人 | 10人 | 30人 | 60人 | 30人 | 2.00倍 | 8人 | 17人 | 2.13倍 | 1.70倍(59%) | |
博多工業 | 計 | 280人 | 414人 | 83人 | 197人 | 331人 | 134人 | 1.68倍 | 84人 | 84人 | 1.00倍 | 1.01倍(99%) |
機械 | 80人 | 129人 | 28人 | 52人 | 101人 | 49人 | 1.94倍 | 24人 | 28人 | 1.17倍 | 1.00倍(100%) | |
自動車工学 | 40人 | 45人 | 11人 | 29人 | 34人 | 5人 | 1.17倍 | 12人 | 11人 | 0.92倍 | 1.00倍(100%) | |
インテリア | 40人 | 71人 | 14人 | 26人 | 57人 | 31人 | 2.19倍 | 12人 | 14人 | 1.17倍 | 1.00倍(100%) | |
建築 | 40人 | 65人 | 15人 | 25人 | 50人 | 25人 | 2.00倍 | 12人 | 16人 | 0.1.33倍 | 1.07倍(94%) | |
画像工学 | 40人 | 47人 | 7人 | 33人 | 40人 | 7人 | 1.21倍 | 12人 | 7人 | 0.58倍 | 1.00倍(100%) | |
電子情報 | 40人 | 57人 | 8人 | 32人 | 49人 | 17人 | 1.53倍 | 12人 | 8人 | 0.67倍 | 1.00倍(100%) | |
宇美商業 | 計 | 200人 | 211人 | 48人 | 152人 | 163人 | 11人 | 1.07倍 | 40人 | 51人 | 1.28倍 | 1.06倍(94%) |
総合ビジネス | 120人 | 135人 | 31人 | 89人 | 104人 | 15人 | 1.17倍 | 24人 | 34人 | 1.42倍 | 1.10倍(100%) | |
ビジネス情報 | 80人 | 76人 | 17人 | 63人 | 59人 | 0人 | 0.94倍 | 16人 | 17人 | 1.06倍 | 1.00倍(100%) | |
糸島農業 | 計 | 160人 | 200人 | 51人 | 109人 | 149人 | 40人 | 1.37倍 | 40人 | 63人 | 1.58倍 | 1.24倍(81%) |
農業技術 | 80人 | 97人 | 25人 | 55人 | 72人 | 17人 | 1.31倍 | 20人 | 26人 | 1.30倍 | 1.04倍(96%) | |
農業経済 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ||
食品科学 | 40人 | 63人 | 13人 | 27人 | 50人 | 23人 | 1.85倍 | 10人 | 22人 | 2.20倍 | 1.69倍(59%) | |
生活科学 | 40人 | 40人 | 13人 | 27人 | 27人 | 0人 | 1.00倍 | 10人 | 15人 | 1.50倍 | 1.15倍(87%) | |
福岡農業 | 計 | 160人 | 212人 | 27人 | 133人 | 185人 | 52人 | 1.39倍 | 32人 | 22人 | 1.00倍 | 1.00倍(100%) |
都市園芸 | 40人 | 57人 | 2人 | 38人 | 55人 | 17人 | 1.45倍 | 8人 | 2人 | 0.25倍 | 1.00倍(100%) | |
環境活用 | 40人 | 48人 | 10人 | 30人 | 38人 | 8人 | 1.27倍 | 8人 | 14人 | 1.75倍 | 1.19倍(87%) | |
食品科学 | 40人 | 67人 | 9人 | 31人 | 58人 | 27人 | 1.87倍 | 8人 | 10人 | 1.25倍 | 1.00倍(100%) | |
生活デザイン | 40人 | 40人 | 6人 | 34人 | 34人 | 0人 | 1.00倍 | 8人 | 6人 | 0.75倍 | 1.11倍(90%) | |
水産 | くくり募集 | 160人 | 188人 | 38人 | 122人 | 150人 | 28人 | 1.23倍 | 32人 | 42人 | 1.31倍 | 1.11倍(90%) |
※ 糸島農業の「農業技術科(40名)」と「農業経済科(40名)」と、水産の「海洋」「食品流通」「アクアライフ」の推薦入試はくくり募集です。
筑後地区
筑後地区の定員・倍率です。
各高校の詳細情報を知りたい方は「筑後地区の偏差値・内申点」から確認してください。
第7学区
難易度が大きく変化するであろうところはありません。
高校名 | 学科(コース) | 入学定員 | 中間志願者数 | 内定者数 | 一般合格枠 | 一般受験予定者数 | 一般不合格予想数 | 中間時点倍率 | 推薦募集人員 | 推薦志願者数 | 推薦志願率 | 推薦合格倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
朝倉 | 普通科 | 240人 | 264人 | 46人 | 196人 | 218人 | 22人 | 1.11倍 | 36人 | 52人 | 1.44倍 | 1.13倍(88%) |
朝倉東 | 計 | 200人 | 233人 | 72人 | 128人 | 161人 | 33人 | 1.26倍 | 60人 | 72人 | 1.20倍 | 1.00倍(100%) |
普通科 | 80人 | 77人 | 25人 | 55人 | 52人 | 0人 | 0.95倍 | 24人 | 25人 | 1.04倍 | 1.00倍(100%) | |
総合ビジネス | 80人 | 99人 | 31人 | 49人 | 68人 | 19人 | 139倍 | 24人 | 31人 | 1.29倍 | 1.00倍(100%) | |
ビジネス情報 | 40人 | 57人 | 16人 | 24人 | 41人 | 17人 | 1.71倍 | 12人 | 16人 | 1.33倍 | 1.00倍(100%) | |
浮羽究真館 | 普通科 | 160人 | 150人 | 56人 | 104人 | 94人 | 0人 | 0.90倍 | 32人 | 56人 | 1.75倍 | 1.00倍(100%) |
朝倉光陽 | 計 | 120人 | 94人 | 31人 | 89人 | 63人 | 0人 | 0.70倍 | 36人 | 31人 | 0.86倍 | 1.00倍(100%) |
普通科 | 40人 | 30人 | 11人 | 29人 | 19人 | 0人 | 0.66倍 | 12人 | 11人 | 0.92倍 | 1.00倍(100%) | |
食農科学 | 80人 | 64人 | 20人 | 60人 | 44人 | 0人 | 0.73倍 | 24人 | 20人 | 0.83倍 | 1.00倍(100%) |
第8学区
久留米高校は定員が減ったにもかかわらず受験者数はそこまで減りませんでした。英語科は易しくなると思われますが普通科は昨年度と比べると合格は難しくなると思います。
南筑高校は30名強受験者が減ったので若干合格しやすくなると思います。
高校名 | 学科(コース) | 入学定員 | 中間志願者数 | 内定者数 | 一般合格枠 | 一般受験予定者数 | 一般不合格予想数 | 中間時点倍率 | 推薦募集人員 | 推薦志願者数 | 推薦志願率 | 推薦合格倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
明善 | 計 | 280人 | 422人 | 50人 | 230人 | 372人 | 142人 | 1.62倍 | 40人 | 94人 | 2.35倍 | 1.88倍(53%) |
普通科 | 200人 | 262人 | 31人 | 169人 | 231人 | 62人 | 1.37倍 | 24人 | 49人 | 2.04倍 | 1.58倍(63%) | |
総合文科 | 40人 | 58人 | 10人 | 30人 | 48人 | 18人 | 1,60倍 | 8人 | 19人 | 2.38倍 | 1,9053%) | |
理数科 | 40人 | 102人 | 9人 | 31人 | 93人 | 62人 | 3.00倍 | 8人 | 26人 | 3.25倍 | 2.89倍(35%) | |
久留米 | 計 | 200人 | 290人 | 51人 | 149人 | 239人 | 90人 | 1.60倍 | 40人 | 69人 | 1.73倍 | 1.35倍(74%) |
普通科 | 160人 | 245人 | 31人 | 129人 | 214人 | 85人 | 166倍 | 24人 | 47人 | 1.96倍 | 1.52倍(66%) | |
英語科 | 40人 | 45人 | 20人 | 20人 | 25人 | 5人 | 1.25倍 | 16人 | 22人 | 1.38倍 | 1.10倍(91%) | |
小郡 | 普通科 | 200人 | 309人 | 46人 | 154人 | 263人 | 109人 | 1.71倍 | 36人 | 65人 | 1.81倍 | 1.45倍(71%) |
南筑 | 普通科 | 240人 | 296人 | 94人 | 146人 | 202人 | 56人 | 1.38倍 | 72人 | 126人 | 1.75倍 | 1.34倍(75%) |
三井 | 計 | 160人 | 173人 | 124人 | 36人 | 49人 | 13人 | 1.36倍 | 20人 | 4人 | 0.20倍 | 1.02倍(98%) |
普通科 | 80人 | 95人 | 61人 | 19人 | 34人 | 16人 | 1.79倍 | 8人 | 2人 | 0.25倍 | 1.00倍(100%) | |
福祉教養 | 40人 | 43人 | 31人 | 9人 | 12人 | 3人 | 1.33倍 | 6人 | 0人 | 0.00倍 | 0.00倍(0%) | |
スポーツ | 40人 | 35人 | 32人 | 8人 | 3人 | 0人 | 0.38倍 | 6人 | 2人 | 0.33倍 | 1.05倍(95%) |
第9学区
福島高校の定員が減りました。
福島高校の普通科の定員が減りましたが志願者数もそれなりに減りました。しかし、前年度と比べると合格は少しだけ難しくなるはずです。
他の2学科は合格しやすくなりました。
高校名 | 学科(コース) | 入学定員 | 中間志願者数 | 内定者数 | 一般合格枠 | 一般受験予定者数 | 一般不合格予想数 | 中間時点倍率 | 推薦募集人員 | 推薦志願者数 | 推薦志願率 | 推薦合格倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
八女 | 普通科 | 240人 | 262人 | 55人 | 185人 | 207人 | 22人 | 1.12倍 | 48人 | 56人 | 1.17倍 | 1.02倍(98%) |
福島 | 計 | 160人 | 179人 | 47人 | 113人 | 132人 | 15人 | 1.17倍 | 52人 | 50人 | 0.96倍 | 1.06倍(94%) |
普通科 | 80人 | 107人 | 26人 | 54人 | 81人 | 27人 | 1.50倍 | 20人 | 29人 | 1.45倍 | 1.12倍(190%) | |
総合ビジネス | 40人 | 34人 | 8人 | 32人 | 26人 | 0人 | 0.81倍 | 16人 | 8人 | 0.50倍 | 1.00倍(100%) | |
生活デザイン | 40人 | 38人 | 13人 | 27人 | 25人 | 0人 | 0.93倍 | 16人 | 13人 | 0.81倍 | 1.00倍(100%) |
第10学区
ありあけ新世は受験者酢が急激に減少したので今年はかなり合格しやすくなるはずです。
高校名 | 学科(コース) | 入学定員 | 中間志願者数 | 内定者数 | 一般合格枠 | 一般受験予定者数 | 一般不合格予想数 | 中間時点倍率 | 推薦募集人員 | 推薦志願者数 | 推薦志願率 | 推薦合格倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
伝習館 | 普通科 | 200人 | 243人 | 52人 | 148人 | 191人 | 43人 | 1.29倍 | 40人 | 88人 | 2.20倍 | 1.69倍(59%) |
山門 | 計 | 160人 | 140人 | 46人 | 114人 | 94人 | 0人 | 0.82倍 | 47人 | 46人 | 0.98倍 | 1,00倍(100%) |
普通 | 140人 | 122人 | 38人 | 102人 | 84人 | 0人 | 0.82倍 | 40人 | 38人 | 0.95倍 | 1,00倍(100%) | |
理数 | 20人 | 18人 | 8人 | 12人 | 10人 | 0人 | 0.83倍 | 7人 | 8人 | 1.14倍 | 1,00倍(100%) | |
三池 | 普通科 | 200人 | 202人 | 57人 | 143人 | 145人 | 2人 | 1.01倍 | 44人 | 59人 | 1.34倍 | 1,04倍(97%) |
ありあけ新世 | 総合学科 | 160人 | 166人 | 78人 | 82人 | 88人 | 6人 | 1.07倍 | 60人 | 74人 | 123倍 | 1.00倍(100%) |
大牟田北 | 普通科 | 160人 | 141人 | 32人 | 128人 | 109人 | 0人 | 0.85倍 | 48人 | 32人 | 0.67倍 | 1,00倍(100%) |
大川樟風 | 計 | 160人 | 162人 | 34人 | 126人 | 103人 | 0人 | 0.82倍 | 32人 | 35人 | 1.09倍 | 1,02倍(97%) |
普通科 | 80人 | 85人 | 16人 | 64人 | 69人 | 5人 | 1.08倍 | 16人 | 16人 | 1.00倍 | 1,00倍(100%) | |
文理科 | 40人 | 21人 | 9人 | 31人 | 12人 | 0人 | 0.39倍 | 8人 | 10人 | 1.25倍 | 1,11倍(90%) | |
住環境 | 40人 | 56人 | 9人 | 31人 | 47人 | 16人 | 1.52倍 | 8人 | 9人 | 1.13倍 | 1,00倍(100%) | |
三潴 | 計 | 160人 | 156人 | 73人 | 87人 | 83人 | 0人 | 0.95倍 | 26人 | 12人 | 0.46倍 | 1.00倍(100%) |
普通科 | 100人 | 93人 | 24人 | 76人 | 69人 | 0人 | 0.91倍 | 20人 | 8人 | 0.40倍 | 1.00倍(100%) | |
英語科 | 60人 | 63人 | 49人 | 11人 | 14人 | 3人 | 1.27倍 | 6人 | 4人 | 0.67倍 | 1,00倍(100%) |
筑後地区の工業・商業系高校
八女農業の定員が減りました。
久留米商業は前年度と比べると若干簡単に
八女工業の情報技術はあり得ないくらいの倍率になっています。過去5年で一番高い倍率になっています。
八女農業は定員が減ったため倍率が急激に増えました。
高校名 | 学科(コース) | 入学定員 | 中間志願者数 | 内定者数 | 一般合格枠 | 一般受験予定者数 | 一般不合格予想数 | 中間時点倍率 | 推薦募集人員 | 推薦志願者数 | 推薦志願率 | 推薦合格倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
久留米商業 | 計 | 240人 | 288人 | 88人 | 152人 | 200人 | 48人 | 132倍 | 72人 | 128人 | 1.78倍 | 1.45倍(69%) |
経営科学 | 160人 | 211人 | 64人 | 96人 | 147人 | 51人 | 1.53倍 | 48人 | 96人 | 2.00倍 | 1.50倍(67%) | |
特進コース | 80人 | 77人 | 24人 | 56人 | 53人 | 0人 | 0.95倍 | 24人 | 32人 | 1.33倍 | 1.33倍(75%) | |
八女工業 | 計 | 240人 | 318人 | 61人 | 179人 | 257人 | 78人 | 1.44倍 | 60人 | 91人 | 1.52倍 | 1.49倍(67%) |
電子機械 | 40人 | 52人 | 12人 | 28人 | 40人 | 12人 | 1.43倍 | 10人 | 12人 | 1.20倍 | 1.00倍(100%) | |
自動車 | 40人 | 42人 | 3人 | 37人 | 39人 | 2人 | 1.05倍 | 10人 | 3人 | 0.30倍 | 1.00倍(100%) | |
電気 | 40人 | 49人 | 13人 | 27人 | 36人 | 9人 | 1.33倍 | 10人 | 15人 | 1.50倍 | 1.15倍(87%) | |
情報技術 | 40人 | 62人 | 10人 | 30人 | 52人 | 22人 | 1.73倍 | 10人 | 17人 | 1.70倍 | 1.70倍(59%) | |
工業化学 | 40人 | 52人 | 13人 | 27人 | 39人 | 12人 | 1.44倍 | 10人 | 16人 | 1.60倍 | 1.23倍(81%) | |
土木 | 40人 | 61人 | 10人 | 30人 | 51人 | 21人 | 1.70倍 | 10人 | 28人 | 2.80倍 | 2.80倍(36%) | |
久留米筑水 | 計 | 200人 | 205人 | 74人 | 126人 | 131人 | 5人 | 1.04倍 | 60人 | 82人 | 1.37倍 | 1.11倍(90%) |
生物工学 | 40人 | 40人 | 14人 | 26人 | 26人 | 0人 | 1.00倍 | 12人 | 14人 | 1.17倍 | 1.00倍(100%) | |
食品流通 | 40人 | 44人 | 15人 | 25人 | 29人 | 4人 | 1.16倍 | 12人 | 20人 | 1.67倍 | 1.33倍(75%) | |
環境緑地 | 40人 | 32人 | 15人 | 25人 | 17人 | 0人 | 0.68倍 | 12人 | 15人 | 1.25倍 | 1.00倍(100%) | |
社会福祉 | 40人 | 44人 | 15人 | 25人 | 29人 | 4人 | 1.16倍 | 12人 | 16人 | 1.33倍 | 1.06倍(94%) | |
食物調理 | 40人 | 45人 | 15人 | 25人 | 30人 | 5人 | 1.20倍 | 12人 | 17人 | 1.42倍 | 1.13倍(88%) | |
三池工業 | 計 | 160人 | 224人 | 59人 | 101人 | 165人 | 64人 | 1.63倍 | 48人 | 62人 | 1.29倍 | 1.05倍(95%) |
エネルギー | 40人 | 61人 | 15人 | 25人 | 46人 | 21人 | 1.84倍 | 12人 | 17人 | 1.42倍 | 1.13倍(88%) | |
メカトロ | 80人 | 108人 | 31人 | 49人 | 77人 | 28人 | 1.57倍 | 24人 | 32人 | 1.33倍 | 1.03倍(97%) | |
社会基盤 | 40人 | 55人 | 13人 | 27人 | 42人 | 15人 | 1.55倍 | 12人 | 13人 | 1.08倍 | 1.00倍(100%) | |
浮羽工業 | 計 | 160人 | 157人 | 33人 | 127人 | 124人 | 0人 | 0.98倍 | 32人 | 33人 | 1.03倍 | 1.00倍(100%) |
建築 | 80人 | 66人 | 17人 | 63人 | 49人 | 0人 | 0.78倍 | 16人 | 17人 | 1.06倍 | 1.00倍(100%) | |
機械 | 80人 | 91人 | 16人 | 64人 | 75人 | 11人 | 1.17倍 | 16人 | 16人 | 1.00倍 | 1.00倍(100%) | |
八女農業 | くくり募集 | 120人 | 152人 | 34人 | 86人 | 118人 | 32人 | 1.47倍 | 36人 | 34人 | 0.94倍 | 1.00倍(100%) |
筑豊地区
各高校の詳細情報を知りたい方は「筑豊地区の偏差値・内申点」から確認してください。
第11学区
どの高校もよほどのことがない限り不合格になる方が難しいと思います。
高校名 | 学科(コース) | 入学定員 | 中間志願者数 | 内定者数 | 一般合格枠 | 一般受験予定者数 | 一般不合格予想数 | 中間時点倍率 | 推薦募集人員 | 推薦志願者数 | 推薦志願率 | 推薦合格倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
田川 | 普通科 | 200人 | 196人 | 120人 | 80人 | 76人 | 0人 | 0.95倍 | 70人 | 91人 | 1.30倍 | 1.01倍(99%) |
東鷹 | 計 | 160人 | 169人 | 102人 | 58人 | 67人 | 9人 | 1.16倍 | 48人 | 75人 | 1.56倍 | 1.09倍(92%) |
普通科(総合) | 120人 | 127人 | 74人 | 46人 | 53人 | 7人 | 1.15倍 | 36人 | 49人 | 1.36倍 | 1.00倍(100%) | |
総合生活科 | 40人 | 42人 | 28人 | 12人 | 14人 | 2人 | 1.17倍 | 12人 | 26人 | 2.17倍 | 1.30倍(77%) | |
西田川 | 普通科 | 160人 | 97人 | 58人 | 102人 | 39人 | 0人 | 0.38倍 | 40人 | 11人 | 0,28倍 | 1.00倍(100%) |
田川科学技術 | 計 | 200人 | 194人 | 62人 | 138人 | 132人 | 0人 | 0.96倍 | 64人 | 62人 | 0.97倍 | 1.00倍(100%) |
生命科学 | 80人 | 91人 | 16人 | 64人 | 75人 | 11人 | 1.17倍 | 24人 | 16人 | 0.67倍 | 1.00倍(100%) | |
システム科学 | 80人 | 74人 | 30人 | 50人 | 44人 | 0人 | 0.88倍 | 28人 | 30人 | 1.07倍 | 1.00倍(100%) | |
ビジネス科学 | 40人 | 29人 | 16人 | 24人 | 13人 | 0人 | 0.54倍 | 12人 | 16人 | 1.33倍 | 1.00倍(100%) |
第12学区
嘉穂東が若干難しくなりそうですが、昨年度と大きな違いはありません。
高校名 | 学科(コース) | 入学定員 | 中間志願者数 | 内定者数 | 一般合格枠 | 一般受験予定者数 | 一般不合格予想数 | 中間時点倍率 | 推薦募集人員 | 推薦志願者数 | 推薦志願率 | 推薦合格倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
嘉穂 | 計 | 320人 | 330人 | 141人 | 179人 | 189人 | 10人 | 1.06倍 | 50人 | 64人 | 1.28倍 | 1.00倍(100%) |
普通科 | 240人 | 239人 | 104人 | 136人 | 135人 | 0人 | 0.99倍 | 24人 | 27人 | 1.13倍 | 1.00倍(100%) | |
文武・日本 | 40人 | 46人 | 35人 | 5人 | 11人 | 6人 | 2.20倍 | 20人 | 35人 | 1.75倍 | 1.00倍(100%) | |
理数科 | 40人 | 45人 | 2人 | 38人 | 43人 | 5人 | 1.13倍 | 6人 | 2人 | 0.33倍 | 1.00倍(100%) | |
嘉穂東 | 計 | 240人 | 274人 | 71人 | 169人 | 203人 | 34人 | 1.20倍 | 56人 | 71人 | 1.27倍 | 1.00倍(100%) |
普通科 | 200人 | 241人 | 51人 | 149人 | 190人 | 41人 | 1.28倍 | 40人 | 51人 | 1.28倍 | 1,00倍(100%) | |
英語科 | 40人 | 33人 | 20人 | 20人 | 13人 | 0人 | 0.65倍 | 16人 | 20人 | 1.25倍 | 1.00倍(100%) | |
稲築志耕館 | 総合学科 | 240人 | 186人 | 54人 | 186人 | 132人 | 0人 | 0.71倍 | 50人 | 54人 | 1.08倍 | 1.00倍(100%) |
嘉穂総合 | 計 | 200人 | 137人 | 13人 | 187人 | 124人 | 0人 | 0.66倍 | 30人 | 13人 | 0.43倍 | 1,00倍(100%) |
普通科(総合) | 40人 | 26人 | 3人 | 37人 | 23人 | 0人 | 0.62倍 | 6人 | 3人 | 0.50倍 | 1,00倍(100%) | |
農業食品科 | 80人 | 59人 | 4人 | 76人 | 55人 | 0人 | 0.72倍 | 12人 | 4人 | 0.33倍 | 1,00倍(100%) | |
工業科 | 40人 | 24人 | 5人 | 35人 | 19人 | 0人 | 0.54倍 | 6人 | 5人 | 0.83倍 | 1,00倍(100%) | |
情報科 | 40人 | 28人 | 1人 | 39人 | 27人 | 0人 | 0.69倍 | 6人 | 1人 | 0.17倍 | 1,00倍(100%) |
第13学区
例年通り、どの高校を受けてもよほどのことがない限り不合格になることはないと思います。
高校名 | 学科(コース) | 入学定員 | 中間志願者数 | 内定者数 | 一般合格枠 | 一般受験予定者数 | 一般不合格予想数 | 中間時点倍率 | 推薦募集人員 | 推薦志願者数 | 推薦志願率 | 推薦合格倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鞍手 | 計 | 240人 | 257人 | 64人 | 176人 | 193人 | 17人 | 1.10倍 | 52人 | 66人 | 1.27倍 | 1.03倍(97%) |
普通科 | 160人 | 172人 | 39人 | 121人 | 133人 | 12 | 1.10倍 | 30人 | 41人 | 1.37倍 | 1.05倍(95%) | |
人間文科 | 40人 | 37人 | 13人 | 27人 | 24人 | 0人 | 0.89倍 | 12人 | 13人 | 1.08倍 | 1.00倍(100%) | |
理数科 | 40人 | 48人 | 12人 | 28人 | 36人 | 8人 | 1.29倍 | 10人 | 21人 | 1.20倍 | 1.00倍(100%) | |
直方 | 計 | 200人 | 168人 | 127人 | 73人 | 41人 | 0人 | 0.56倍 | 62人 | 72人 | 1.16倍 | 1.01倍(97%) |
普通科 | 160人 | 127人 | 90人 | 70人 | 37人 | 0人 | 0.53倍 | 32人 | 35人 | 1.09倍 | 1.03倍(97%) | |
スポーツ | 40人 | 41人 | 37人 | 3人 | 4人 | 1人 | 1.33倍 | 30人 | 37人 | 1.23倍 | 1.00倍(100%) | |
鞍手竜徳 | 総合学科 | 160人 | 112人 | 85人 | 75人 | 37人 | 0人 | 0.49倍 | 40人 | 21人 | 0.53倍 | 1.00倍(100%) |
筑豊 | 計 | 160人 | 141人 | 125人 | 35人 | 16人 | 0人 | 0.46倍 | 40人 | 24人 | 0.60倍 | 1.00倍(100%) |
総合ビジネス | 120人 | 103人 | 89人 | 31人 | 14人 | 0人 | 0.45倍 | 30人 | 12人 | 0.40倍 | 1.00倍(100%) | |
ビジネス情報 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ||
生活デザイン | 40人 | 38人 | 36人 | 4人 | 2人 | 0人 | 0.50倍 | 10人 | 12人 | 1.20倍 | 1.00倍(100%) |
筑豊高校の総合ビジネス科(定員40名)とビジネス情報科(定員80名)はくくり募集です。
2019年入学定員の増減
2018年9月28日に県のHPで定員が公開されました。
平成31年の中学校卒業見込み者数は約4万5千5百人で、30年度の4万6千5百人から、千人ほど減少します。
これを考慮し、平成30年よりも合計600人(15学級)が減少することが決まりました。
減少するのは
第1学区は「京都」
第2学区は「小倉」
第3学区は「八幡」「八幡南」「北筑」「東筑」「中間」
第5学区は「春日」「筑紫中央」
第7学区は「浮羽究真館」「朝倉光陽」
第8学区は「小郡」「三井」「明善」「久留米」
工業系の学科は「浮羽工業」、総合学科は「青豊」
以上17つの高校で1クラス(40人)が募集人員減になります。
なお、第4学区の「新宮」第6学区の「修猷館」は1クラス増えるので昨年度よりも40名定員が増えます。
2018年度も15クラス減少しましたが、一部の地域を除き急激な人口減少が影響していることがこれからもうかがえます。
今後、第5・6学区を除きさらに減少が加速することが予測されます。
北海道・東北などの地域では学校の統廃合が少しずつ進み始めているみたいですが、福岡も地域によっては統廃合が実施される日が近いかもしれません。
表の表記について
分かりにくい表記があると思います。下記を参考にしてください。
内定者
「推薦合格者」と捉えてもらってかまいません。
推薦で合格した人はほぼ確実に進学が決まっていますが、まだ合格が確定しているわけではないので「内定者」となっています。
一般合格枠
「入学定員 ー 内定者 = 一般合格枠」
一般入試で合格できる残りの人数です。
一般入試を受ける人はこの数字がものすごく重要になります。
推薦入試でたくさん合格者が出ると一般入試で合格するのが難しくなります。
一般受験予定者数
「中間発表の志願者 - 一般合格枠 = 一般受験予定者数」
中間発表の志願者がそのまま受験した時の一般入試の受験者数です。
一般不合格予想数
「一般受験予定者数 - 一般合格枠 = 一般不合格予想数」
中間発表の志願者がそのまま受験したら一般入試で不合格になる人の人数です。
中間時点倍率
中間発表時点の合格内定者を除いた実質倍率です。
推薦志願率
「推薦入試の志願者数 ÷ 推薦入試募集人員 = 推薦志願率」
推薦入試の予定募集人員通りの合格者数しか出さなかった場合の倍率です(結果が出てからは完全に不要になる数字です)。
推薦合格倍率
「推薦入試の志願者数÷推薦入試合格者数=推薦合格率」
実際に推薦入試で合格した人の倍率です。どの高校がどれくらいの合格者を実際に出すかが分かります。
ほとんどの場合推薦志願率よりも低くなります。
カッコ内の数字を見れば推薦入試の志願者のうち何%が合格できたかが分かります。