久留米大学に関連する情報を以下の順で簡単にまとめています。
西南・福大・中村・九産その他福岡県内の大学情報は「福岡県内の大学情報」を参考にしてください。
目次
最新情報
最新情報は他のサイトになりますが「久留米大学最新情報」を参考にしてください。
学生数・充足率
2017年5月1日現在の数字です。
- 心理学科 :402/356名(113%)
- 情報社会学科:275/246名(112%)
- 国際文化学科:521/437名(119%)
- 社会福祉学科:398/364名(109%)
- 総こども学科:54/50(108%)
- スポーツ学科:265/222(123%)
- 法学部 :1,338/1,242名(108%)
- 経済学部 :1,272/1,051名(121%)
- 商学部 :1,186/1,045名(113%)
- 医学科 :732/690名(106%)
- 看護学科 :462/410名(113%)
- 学部生合計 :6,726/5961名(113%)
久留米大学は中規模大学なので、生徒数は定員の120%まで許されます。
それを考えると、かなりギリギリな状況なので学科によって合格者数を絞ってくる可能性が考えられます。
特に経済学部がどれだけの合格者を出すのかが気になります。
偏差値(合格最低点・倍率など)
学科ごとの偏差値・合格最低点などは別ページに書いています。
入試形態が複雑になり、一般入試で合格するのは以前よりも難しくなりましたが、それでも合格するのはかなり簡単です。
勉強を真面目にしていれば不合格になる方が難しいと思ってください。
場所がかなり悪いこともあり、今後、学部によっては九産大に大きく差を開けられるようになるかもしれません。
受験者数が増えたような気がしている人もいるはずですが、入試形態が複雑になったからで、実際の受験者数はそこまで変わりないか減っているはずです。
文学部
心理学科は倍率が2倍前後になる人気学科(偏差値も久留米文系の中では別次元)です。
公認心理師を考えている人は選択肢の一つとして考えたほうがいいと思います。
「福岡県内の臨床心理指定大学院」も確認してください。
国際文化学科は通常は人気学科になることが多いのですが、西南・福大・九産と比べると受験者数がかなり少ないです。
ここ最近は九産よりも簡単に合格できるのではないかと私は思っています。
情報社会学科と社会福祉学科は、受験者数を見る限り、他の学科よりも人気がないのは確実です。
偏差値も低いので、どうしても浪人をしたくない人は滑り止めに受けておく方がいいかもしれません。
人間健康学部
2017年度に新設された学部です。
総合子ども学科は人気が出るかと思いましたが、思ったほど受験者もおらず、比較的合格しやすい学科になるとはずです。
2017年は公募推薦の枠が18名、受者21名、合格したのは10名で、募集人員の56%しか入学しませんでした。
合格者が少なかったのは受験生のレベルが原因だと思います。
スポーツ医科学科はかなり人気があり、倍率は3倍を超え、久留米大学の文系学部の中で一番高くなりました。
2018年度から九産大もスポーツ関連の学科ができたので、受験者数がどうなるか微妙でしたが、本年度も昨年度と同様難しくなるみたいです。
法学部
受験者数は経済学部に次いで多いです。
定員の2倍以上の合格者を出すので、倍率は1.5倍を超えることはほぼ考えられません。
一般で受験した人の大半が福大の滑り止めにしているはずです。
※ 文学部の全学科を合わせたら文学部のほうが受験者数は多いです。
経済学部
文系学部の中で一番受験者数が多い学部です。
合格するのが一番簡単だと思われているからかもしれません。
ただい、2018年度入試はかなり難化すると思います。
商学部
特徴のある入試形態なので、勉強をさぼってきた人が受けやすくなっています。
高校1・2年のときに全く勉強をしておらず、進研模試の偏差値が30台であっても、1~3ヶ月本気で勉強をすれば合格できると思います。
しかし、AO入試導入後は若干合格するのが難しくなっています。
医学部
看護学科は福岡大学の理学部に合格できるレベルであれば十分合格が可能だと思います。
看護学科は英語と理科の2科目200点+小論文で合否が決まります。理科は8割、英語6割の得点で合格する人が多いはずです。
久留米大学の看護学科が第一志望ならセンターで受験することを考えても構いませんが、一般入試で合格する方が絶対に簡単です。
福大の看護学科よりもかなり合格しやすいです。学力的に福大に挑戦するのが厳しい人は2科目で受験できる久留米に的を絞って勉強をすることを勧めます。
その他大学情報
何かあれば追加していきます。
※ 2016年5月1日に最終更新しています。
基本情報
久留米大学は九産大と比較されることが多いです。
比較される内容は就職と難易度が多いです。
就職も難易度もどちらも同じです。
久留米大学のほうが九産よりもレベルが高いと思っている人も多いみたいですが、本当でもあり嘘でもあります。
九産大の経済・商学部を比べれば久留米大学のほうが雰囲気が良いかもしれせんが、他の学部は九産と久留米大学の生徒の質に変わりはないように思えます。
最近の九産の人気具合を考えると、久留米よりも九産のほうが断然に良いという社会的評価になる可能性もあります。
久留米大学は良い大学であることは間違いないと思うのですが、場所が悪いことがかなり不利になっています。
初年度学費
- 文系学部:1,047,000円(入学金22万円含む)
- 医学科 :9,313,000円(入学金100万円含む)
- 看護学科:1,653,000円(入学金30万円含む)
資格
- 特別支援学校教諭一種
- 図書館司書
- 博物館学芸員
- 小学校教諭一種(通信)
- 高等学校教諭一種
- 中学校教諭一種
- 社会福祉士受験資格
- 精神保健福祉士受験資格
- 社会福祉主事任用資格
- 生きがい情報士受験資格
- 保育士国家資格
- 幼稚園教諭一種免許
- 医師免許
- 看護師免許
学部・学科により取得可能な資格が異なるので必ず自分で調べてください。
専任教員数(専任教員1人当たりの学生数)
- 心理学科 :9名(42.6)
- 情報社会学科:9名(31.2)
- 国際文化学科:15名(33.5)
- 社会福祉学科:15名(30.7)
- 法律学部 :29名(47.8)
- 経済学部 :21名(56.5)
- 商学部 :22名(52.4)
- 医学科 :491名(1.5)
- 看護学科 :33名(14.0)
西南・福大・九産大の文学部に比べると教員の数がかなり少ないです。
心理学科と社会福祉学科で教員数が少ないのはかなり問題があると思います。医学部の講師を回しているのかもしれませんが、大学は早く今の状況を改善すべきです。
中退率
- 文学部 :31名(1.88%)
- 法学部 :45名(3.19%)
- 経済学部:42名(2.96%)
- 商学部 :60名(2.30%)
- 医学科 :3名(0.42%)
- 看護学科:4名(0.87%)
中退率が低いことを見る限り面倒見の良い学校だということが分かります。
文学部・医学部以外は九産大と同じくらいの偏差値なのに、この数字の低さは驚きます。通学するのに不便な場所にあるのが影響をしているのかもしれません。